ロードローラー
2024/01/29
5,184
ロードローラーとタイヤローラーは何が違うの? タイヤローラーの基礎知識や資格も紹介
ロードローラーとタイヤローラーの違いとは?
ロードローラーとタイヤローラーの違いを分かりやすく表にまとめました。
ロードローラー | タイヤローラー | |
装備の違い | 鉄製の車輪で転圧 | ゴム製のタイヤで転圧 |
形状の違い | 大型車が多い傾向にある | 小型や中型が多い傾向にある |
用途の違い | 初期転圧や2次転圧作業 | 仕上げ転圧作業 |
形状や用途に関しては、主に使用される場合を想定しているため、一概にはいえません。しかし、明確に区別しようとすると、上記のようになるでしょう。
ロードローラーとタイヤローラーは、どちらも転圧を行う機械ですが、得意な作業が違ってくると覚えておいてください。
タイヤローラーはここが違う! タイヤローラーの基本情報を紹介
- タイヤローラーの用途
- タイヤローラーのメンテナンス
- タイヤローラーの速度
- タイヤローラーの散水機能
1.タイヤローラーの用途
- アスファルトやコンクリート舗装の整備
- 地盤の締固め
タイヤローラーは、通常のロードローラーよりも車体重量が軽く、小回りが利くという特徴を有しています。そのため、初期転圧作業よりもアスファルトやコンクリートの仕上げ転圧作業を得意としているのです。
さらに、タイヤローラーはゴム製のタイヤを装備しています。ゴム製のタイヤはロードローラーが装備している鉄製の車輪より衝撃吸収力に優れており、道路面に対して優しく仕上げることができます。
これらの理由により、タイヤローラーはアスファルトやコンクリート舗装の整備が主な用途になります。
また、タイヤローラーはタイヤの空気圧を変えることにより、さまざまなシーンに対応可能です。
ゆえに、地盤の2次転圧作業や初期転圧作業なども行うことができます。
2.タイヤローラーに必要なメンテナンス
- タイヤの空気圧チェック
- タイヤの清掃や交換
- 油圧システムのメンテナンス
タイヤローラーで適切な転圧作業を行うには、適度な空気圧が必須です。空気圧が不足している場合、騒音・振動の増加やタイヤの劣化スピードが早まるなど、さまざまな影響を及ぼしてしまいます。
もし、空気圧が維持できない場合はタイヤの交換も視野に入れるようにしてください。タイヤは必ず摩耗によってすり減ります。
また、タイヤローラーのタイヤは泥や汚れが付着します。タイヤローラー自体の寿命を伸ばすためにも、タイヤの定期メンテナンスは実施してください。
そのほかに、油圧システムを採用しているタイヤローラーに関しては、オイル交換やオイルフィルターの交換などを定期的にする必要があります。
3.タイヤローラーの速さ
作業別の速度の目安を表にまとめました。
作業名 | 速度 |
初期転圧 | 2~3km/h |
2次転圧・仕上げ転圧 | 6~10km/h |
4.タイヤローラー特有の散水機能
タイヤローラーに散水機能が付いている理由は、タイヤに付着した汚れやアスファルトを洗い流して、よりきれいな路面に仕上げるためです。
タイヤローラーの散水機能は、水タンクと水を噴出するポンプなどで構成されています。これらが連動して、タイヤや近くの路面に水を撒くわけです。
しかし、散水量や散水のタイミングには注意が必要になります。散水量が多すぎると、アスファルトが冷えすぎたり水たまりができたりします。
散水は路面の状況や気温などを考慮して調整してください。
タイヤローラーの運転に必要な資格とは?
- 締固め用建設機械運転特別教育
- 普通免許や大型特殊免許
締固め用建設機械運転特別教育
「締固め用建設機械運転特別教育」は、ローラー特別教育とも呼ばれている資格です。タイヤローラーだけではなく、ロードローラーを運転する場合も取得しなければなりません。
特に事業者の方は、労働安全衛生法第59条3項にて「一定の危険がある業務に就かせる場合は、業務に関する特別教育を行わなければならない」と義務付けられています。
必ず、作業員の方が資格を取得しているのか免許を確認するようにしてください。
もし、無免許でタイヤローラーの運転をした場合は「6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が適用されてしまう可能性があります。
タイヤローラーは、1つの操作ミスで重大事故につながる恐れのある建設機械です。しっかりと特別教育で操作方法等を学ぶようにしましょう。
普通免許や大型特殊免許
あくまで、公道を走行する場合に限ります。
必要になる自動車免許は、タイヤローラーの大きさによって変わります。主に「普通免許」「大型特殊免許」のどちらかで対応可能です。
もし、必要な自動車免許が分からない場合は、リース会社や販売会社に問い合わせるようにしてください。
タイヤローラーでよくある重さは? それぞれの重さの違いも解説
- 3tのタイヤローラー
- 8tのタイヤローラー
- 10tのタイヤローラー
3tのタイヤローラー
- 小回りが利き、操作性に優れている
- コストパフォーマンスに優れている
- さまざまな現場に対応できる汎用性の高さ
8tのタイヤローラーは、大型の建設機械になります。そのため、作業幅が広く大規模な現場で効率よく作業を行うことが可能です。
また、操作性も非常に優れており、スピードや振動の調整を行うことで精度の高い施工を実施できるでしょう。
10tのタイヤローラー
10tのタイヤローラーが支持を得ている理由は、以下の通りです。
- 高い締固め能力を誇る
- 大型タイヤを搭載しており、路面の凹凸に強い
- 長時間の作業に適している
10tのタイヤローラーの特徴は、高い締固め能力です。重量感のある車体を存分に使用して、転圧したい箇所を締固めます。1度に転圧できる面積も広いため、高速道路や大型駐車場などの舗装工事が得意です。
また、車体が大きいため大型のタイヤを装備できます。そのため、乗り心地が良く凹凸をしっかりと平坦にしてくれることでしょう。
燃料タンクも大きいものが装備されているため、長時間の施工にも適しています。
メーカー別のタイヤローラーを紹介! それぞれの違いも解説
- 株式会社日立建機カミーノ
- 酒井重工業株式会社
- 関東鉄工株式会社
株式会社日立建機カミーノのタイヤローラー
メーカー | 株式会社日立建機カミーノ |
種類 | タイヤローラー |
型式 | ZC220P-6 |
機械質量 | 8,880kg |
全長 | 5,110mm |
全幅 | 2,275mm |
全高 | 2,900mm |
タイヤ本数 | 前軸3/後軸4本 |
株式会社日立建機カミーノのタイヤローラーは、以下の特徴を有しています。
- 新型エンジンにより燃料消費量の低減
- 最新の予防安全設備を搭載
- メンテナンス性が進化
日立建機カミーノのタイヤローラー「ZC220P-6」は新型エンジンと油圧ポンプの見直しにより、大幅な燃費性能の向上を実現しています。旧モデルである「ZC220P-5」が3.38L/hなのに対して「ZC220P-6」は3.12L/hです。比べてみると、約7.6%燃料消費量が低減していることが分かります。
また、誤操作を低減する安全装置や耐久性の高い素材を使用することにより、メンテナンス性を向上させています。
タイヤローラーの使用頻度が高い現場でおすすめの1台です。
酒井重工業株式会社のタイヤローラー
メーカー | 酒井重工業 |
種類 | タイヤローラー |
型式 | TZ704 |
機械質量 | 9,100kg |
全長 | 4,985mm |
全幅 | 2,275mm |
全高 | 2,905mm |
タイヤ本数 | 前軸3/後軸4本 |
酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、以下のような特徴を有しています。
- ミラーが多数設置されており、視認性が抜群
- ECOモードにより、燃費性能を36%向上
- 折り畳みやすいキャノピで操作性が向上
酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、コーナーミラーやバックミラーを多数設置することにより、死角を限りなく少なくしています。これにより、周囲確認を最小限にできるため、安全に素早く作業を開始できるでしょう。
また、燃費性能にも力を入れています。ECOモードを搭載しており、ECOモードの際はフルスロットル時と比較して燃費性能を最大36%向上させています。
酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、女性でも気軽に作業ができるようにキャノピを折り畳みやすくしているのも特徴です。操作性と燃費性能のバランスが取れたタイヤローラーを探している方におすすめになります。
関東鉄工株式会社のタイヤローラー
メーカー | 関東鉄工株式会社 |
種類 | タイヤローラー |
型式 | KT30S |
機械質量 | 3,000kg |
全長 | 2,665mm |
全幅 | 1,297mm |
全高 | 1,665mm |
タイヤ本数 | 前軸3/後軸4本 |
関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、以下のような特徴を有しています。
- 市街地や小規模舗装に適した小型のタイヤローラー
- ブレーキを活用した安全性能に優れている
- 速度の切り替えにより、優れた施工性を保持
関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、3tクラスの小型タイヤローラーです。そのため、小規模現場に適しています。
また、ブレーキを油圧モーターと連動させることにより、確実に停止できる仕組みを採用しています。
スピードモーターも2つ搭載しているため、速度の切り替えが可能です。作業に適した速度に切り替えることで、施工性を向上させられるでしょう。
関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、市街地や小規模現場でタイヤローラーを使用したい方におすすめです。
タイヤローラーを中古で購入する際の費用の目安とは?
タイヤローラーの中古価格は、車両の大きさによって変化します。
小型のタイヤローラー | 200万円~300万円 |
中型~大型のタイヤローラー | 400万円~ |
「どのタイヤローラーを購入すればいいのか分からない!」という方もいらっしゃると思います。
まずは、小型のタイヤローラーを1台保有しておくといいでしょう。小規模な建設会社の場合、小型のタイヤローラーを所持しているだけで、作業効率は上がります。
レンタルする際の手続き等も必要なくなるため、スムーズに仕事に取り掛かれるでしょう。
タイヤローラーを中古で購入したい方は、トクワールドをご検討ください。安心サポートパックや納車手配など、さまざまなサービスを用意しています。
また、買取無料査定も実施中です。重機のことでお困りの際は、トクワールドへご相談ください。