中古建設機械情報・ニュース【トクワールド】のロードローラーとタイヤローラーは何が違うの? タイヤローラーの基礎知識や資格も紹介

中古重機買取 新車建機販売 建設機械 ユンボ ホイールローダー ブルドーザー トラック ラフタークレーン フォークリフト 環境機械 新品中古アタッチメント・パーツ 修理・輸出・リース 東海地区No.1

  1. TOP
  2. BLOG
  3. ロードローラー
  4. ロードローラーとタイヤローラーは何が違うの? タイヤローラーの基礎知識や資格も紹介
ロードローラーとタイヤローラーは何が違うの? タイヤローラーの基礎知識や資格も紹介

ロードローラー

2024/01/29

6,903

ロードローラーとタイヤローラーは何が違うの? タイヤローラーの基礎知識や資格も紹介

ロードローラーとタイヤローラーの違いとは?

ロードローラーとタイヤローラーは、どちらも締固め用建設機械です。しかし、機械の装備や形状、用途が少し変わってきます。

ロードローラーとタイヤローラーの違いを分かりやすく表にまとめました。

  ロードローラー タイヤローラー
装備の違い 鉄製の車輪で転圧 ゴム製のタイヤで転圧
形状の違い 大型車が多い傾向にある 小型や中型が多い傾向にある
用途の違い 初期転圧や2次転圧作業 仕上げ転圧作業

形状や用途に関しては、主に使用される場合を想定しているため、一概にはいえません。しかし、明確に区別しようとすると、上記のようになるでしょう。

ロードローラーとタイヤローラーは、どちらも転圧を行う機械ですが、得意な作業が違ってくると覚えておいてください。

タイヤローラーはここが違う! タイヤローラーの基本情報を紹介

次に、タイヤローラーの基本的な情報を解説します。この記事で紹介する基本情報は、以下の通りです。

  1. タイヤローラーの用途
  2. タイヤローラーのメンテナンス
  3. タイヤローラーの速度
  4. タイヤローラーの散水機能

1.タイヤローラーの用途

タイヤローラーの主な用途は、以下の通りです。

  • アスファルトやコンクリート舗装の整備
  • 地盤の締固め

タイヤローラーは、通常のロードローラーよりも車体重量が軽く、小回りが利くという特徴を有しています。そのため、初期転圧作業よりもアスファルトやコンクリートの仕上げ転圧作業を得意としているのです。

さらに、タイヤローラーはゴム製のタイヤを装備しています。ゴム製のタイヤはロードローラーが装備している鉄製の車輪より衝撃吸収力に優れており、道路面に対して優しく仕上げることができます。

これらの理由により、タイヤローラーはアスファルトやコンクリート舗装の整備が主な用途になります。

また、タイヤローラーはタイヤの空気圧を変えることにより、さまざまなシーンに対応可能です。

ゆえに、地盤の2次転圧作業や初期転圧作業なども行うことができます。

2.タイヤローラーに必要なメンテナンス

タイヤローラーに必要なメンテナンスは、以下の通りです。
  • タイヤの空気圧チェック
  • タイヤの清掃や交換
  • 油圧システムのメンテナンス

タイヤローラーで適切な転圧作業を行うには、適度な空気圧が必須です。空気圧が不足している場合、騒音・振動の増加やタイヤの劣化スピードが早まるなど、さまざまな影響を及ぼしてしまいます。

もし、空気圧が維持できない場合はタイヤの交換も視野に入れるようにしてください。タイヤは必ず摩耗によってすり減ります。

また、タイヤローラーのタイヤは泥や汚れが付着します。タイヤローラー自体の寿命を伸ばすためにも、タイヤの定期メンテナンスは実施してください。

そのほかに、油圧システムを採用しているタイヤローラーに関しては、オイル交換やオイルフィルターの交換などを定期的にする必要があります。

3.タイヤローラーの速さ

タイヤローラーの速度は、機種やメーカーによって異なります。転圧作業では、おおよそ3〜10km/hで走行します。

作業別の速度の目安を表にまとめました。

作業名 速度
初期転圧 2~3km/h
2次転圧・仕上げ転圧 6~10km/h

4.タイヤローラー特有の散水機能

散水機能とは、水を撒くことができる機能です。タイヤローラーには、散水機能が搭載されているものもあります。

タイヤローラーに散水機能が付いている理由は、タイヤに付着した汚れやアスファルトを洗い流して、よりきれいな路面に仕上げるためです。

タイヤローラーの散水機能は、水タンクと水を噴出するポンプなどで構成されています。これらが連動して、タイヤや近くの路面に水を撒くわけです。

しかし、散水量や散水のタイミングには注意が必要になります。散水量が多すぎると、アスファルトが冷えすぎたり水たまりができたりします。

散水は路面の状況や気温などを考慮して調整してください。

タイヤローラーの運転に必要な資格とは?

次に、タイヤローラーを運転する際に必要になる資格について解説します。タイヤローラーで必要になる資格は、主に以下の2つです。

  • 締固め用建設機械運転特別教育
  • 普通免許や大型特殊免許

締固め用建設機械運転特別教育

タイヤローラーは、締固め用建設機械に分類されます。そのため、タイヤローラーの運転には「締固め用建設機械運転特別教育」という資格を取得する必要があります。

「締固め用建設機械運転特別教育」は、ローラー特別教育とも呼ばれている資格です。タイヤローラーだけではなく、ロードローラーを運転する場合も取得しなければなりません。

特に事業者の方は、労働安全衛生法第59条3項にて「一定の危険がある業務に就かせる場合は、業務に関する特別教育を行わなければならない」と義務付けられています。

必ず、作業員の方が資格を取得しているのか免許を確認するようにしてください。

もし、無免許でタイヤローラーの運転をした場合は「6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が適用されてしまう可能性があります。

タイヤローラーは、1つの操作ミスで重大事故につながる恐れのある建設機械です。しっかりと特別教育で操作方法等を学ぶようにしましょう。

普通免許や大型特殊免許

タイヤローラーで公道を走行する場合は「締固め用建設機械運転特別教育」とは別に自動車免許が必要になります。そのほかには、ナンバープレートが必要です。

あくまで、公道を走行する場合に限ります。

必要になる自動車免許は、タイヤローラーの大きさによって変わります。主に「普通免許」「大型特殊免許」のどちらかで対応可能です。

もし、必要な自動車免許が分からない場合は、リース会社や販売会社に問い合わせるようにしてください。

タイヤローラーでよくある重さは? それぞれの重さの違いも解説

次に、タイヤローラーで頻繁に使用される3つの重さの違いについて解説します。この記事で扱う3つの重さは、以下の通りです。

  • 3tのタイヤローラー
  • 8tのタイヤローラー
  • 10tのタイヤローラー

3tのタイヤローラー

3tのタイヤローラーは、中型重機として中古市場でも高い人気を集めています。3tのタイヤローラーが支持を得ている理由は、以下の通りです。

  • 小回りが利き、操作性に優れている
  • コストパフォーマンスに優れている
  • さまざまな現場に対応できる汎用性の高さ

8tのタイヤローラーは、大型の建設機械になります。そのため、作業幅が広く大規模な現場で効率よく作業を行うことが可能です。

また、操作性も非常に優れており、スピードや振動の調整を行うことで精度の高い施工を実施できるでしょう。

10tのタイヤローラー

10tのタイヤローラーは、重量を感じる大型の建設機械です。大型の工事現場で活躍することは間違いありません。

10tのタイヤローラーが支持を得ている理由は、以下の通りです。

  • 高い締固め能力を誇る
  • 大型タイヤを搭載しており、路面の凹凸に強い
  • 長時間の作業に適している

10tのタイヤローラーの特徴は、高い締固め能力です。重量感のある車体を存分に使用して、転圧したい箇所を締固めます。1度に転圧できる面積も広いため、高速道路や大型駐車場などの舗装工事が得意です。

また、車体が大きいため大型のタイヤを装備できます。そのため、乗り心地が良く凹凸をしっかりと平坦にしてくれることでしょう。

燃料タンクも大きいものが装備されているため、長時間の施工にも適しています。

メーカー別のタイヤローラーを紹介! それぞれの違いも解説

次に、メーカーが開発・販売しているタイヤローラーを紹介します。この記事で紹介するメーカーは、以下の通りです。

  • 株式会社日立建機カミーノ
  • 酒井重工業株式会社
  • 関東鉄工株式会社

株式会社日立建機カミーノのタイヤローラー

株式会社日立建機カミーノのタイヤローラーは、以下のような基本スペックです。

メーカー 株式会社日立建機カミーノ
種類 タイヤローラー
型式 ZC220P-6
機械質量 8,880kg
全長 5,110mm
全幅 2,275mm
全高 2,900mm
タイヤ本数 前軸3/後軸4本
参考:ZC220P-6カタログ

株式会社日立建機カミーノのタイヤローラーは、以下の特徴を有しています。

  • 新型エンジンにより燃料消費量の低減
  • 最新の予防安全設備を搭載
  • メンテナンス性が進化

日立建機カミーノのタイヤローラー「ZC220P-6」は新型エンジンと油圧ポンプの見直しにより、大幅な燃費性能の向上を実現しています。旧モデルである「ZC220P-5」が3.38L/hなのに対して「ZC220P-6」は3.12L/hです。比べてみると、約7.6%燃料消費量が低減していることが分かります。

また、誤操作を低減する安全装置や耐久性の高い素材を使用することにより、メンテナンス性を向上させています。

タイヤローラーの使用頻度が高い現場でおすすめの1台です。

酒井重工業株式会社のタイヤローラー

酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、以下のような基本スペックです。

メーカー 酒井重工業
種類 タイヤローラー
型式 TZ704
機械質量 9,100kg
全長 4,985mm
全幅 2,275mm
全高 2,905mm
タイヤ本数 前軸3/後軸4本
参考:TZ704カタログ

酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、以下のような特徴を有しています。

  • ミラーが多数設置されており、視認性が抜群
  • ECOモードにより、燃費性能を36%向上
  • 折り畳みやすいキャノピで操作性が向上

酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、コーナーミラーやバックミラーを多数設置することにより、死角を限りなく少なくしています。これにより、周囲確認を最小限にできるため、安全に素早く作業を開始できるでしょう。

また、燃費性能にも力を入れています。ECOモードを搭載しており、ECOモードの際はフルスロットル時と比較して燃費性能を最大36%向上させています。

酒井重工業株式会社のタイヤローラーは、女性でも気軽に作業ができるようにキャノピを折り畳みやすくしているのも特徴です。操作性と燃費性能のバランスが取れたタイヤローラーを探している方におすすめになります。

関東鉄工株式会社のタイヤローラー

関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、以下のような基本スペックです。
メーカー 関東鉄工株式会社
種類 タイヤローラー
型式 KT30S
機械質量 3,000kg
全長 2,665mm
全幅 1,297mm
全高 1,665mm
タイヤ本数 前軸3/後軸4本
参考:KT30Sカタログ

関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、以下のような特徴を有しています。

  • 市街地や小規模舗装に適した小型のタイヤローラー
  • ブレーキを活用した安全性能に優れている
  • 速度の切り替えにより、優れた施工性を保持

関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、3tクラスの小型タイヤローラーです。そのため、小規模現場に適しています。

また、ブレーキを油圧モーターと連動させることにより、確実に停止できる仕組みを採用しています。

スピードモーターも2つ搭載しているため、速度の切り替えが可能です。作業に適した速度に切り替えることで、施工性を向上させられるでしょう。

関東鉄工株式会社のタイヤローラーは、市街地や小規模現場でタイヤローラーを使用したい方におすすめです。

タイヤローラーを中古で購入する際の費用の目安とは?

次に、タイヤローラーを購入したいと考えている方に向けて、中古で購入する際の目安を紹介します。

タイヤローラーの中古価格は、車両の大きさによって変化します。

小型のタイヤローラー 200万円~300万円
中型~大型のタイヤローラー 400万円~

「どのタイヤローラーを購入すればいいのか分からない!」という方もいらっしゃると思います。

まずは、小型のタイヤローラーを1台保有しておくといいでしょう。小規模な建設会社の場合、小型のタイヤローラーを所持しているだけで、作業効率は上がります。

レンタルする際の手続き等も必要なくなるため、スムーズに仕事に取り掛かれるでしょう。

タイヤローラーを中古で購入したい方は、トクワールドをご検討ください。安心サポートパックや納車手配など、さまざまなサービスを用意しています。

また、買取無料査定も実施中です。重機のことでお困りの際は、トクワールドへご相談ください。

タイヤローラーを中古購入するなら在庫数が豊富なトクワールドへご相談ください

この記事の内容を改めてまとめます。
  • イヤローラーは、ゴム製のタイヤを搭載した締固め用建設機械
  • タイヤローラーを運転するには資格が必要
  • タイヤローラーは重さによって用途が変化する
  • タイヤローラーを中古購入する目安は、200万円以上
記事一覧へ

RECOMMENDおすすめ記事

  • ロードローラーなどの重機を購入する場合に中古が選ばれる理由
    ロードローラー

    ロードローラーなどの重機を購入する場合に中古が選ばれる理由

    目次 ロードローラーの用途とは? ロードローラーなどの重機は中古購入をおすすめする理由3選! ロードローラーを中古で購入する際の注意点とは? 【中部地方で在庫数No,1】ロードローラーの中古ならトクワールドに相談して欲しい理由4選 中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介! 中古のロードローラーを購入する方法や流れを解説 ロードローラーを中古で購入する際によくある質問とは? まとめ|ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! 「新品と中古のどちらでロードローラーを購入すればいいのかわからない!」 「ロードローラーを中古で購入する際の注意点はあるの?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? ロードローラーの購入を検討している方には、中古がおすすめです。この記事では、中古のロードローラーをおすすめする理由を3つ紹介しています。 また、ロードローラーを中古で購入する際の注意点として挙げられるのが、保証の充実度や納車手配です。保証が充実している販売店を利用することで、何かトラブルが起きた際のリスクを軽減できます。 そのほかにも、中古でおすすめのロードローラーや中古でロードローラーを購入する際の流れについて解説しています。 ロードローラーの用途とは? ロードローラーとは、前後に鉄製の車輪やゴム製のタイヤを搭載した転圧用の建設機械です。ロードローラーの主な用途は、以下の通りになります。 アスファルト舗装の転圧作業 地盤の締固め作業 砂利や砂、礫の転圧作業 基本的に、ロードローラーは地盤やアスファルト、コンクリートなどを押し固めて強固にする役割があります。地盤を強固にすることで、建物の耐震性や耐久性を高められるのです。 また、ロードローラーには振動式というタイプがあり、車体を振動させることで締固め力を高めています。振動式は騒音が大きいため、夜間や病院近くの施工に向いていません。 ロードローラーは道路や駐車場、空港など活躍する場所は多岐にわたります。種類も豊富に存在しているため、作業内容や現場の条件が変化しても臨機応変に対応可能です。 ロードローラーなどの重機は中古購入をおすすめする理由3選! 次に、ロードローラーを購入する際に、中古をおすすめする理由を紹介します。この記事で紹介する3つの理由は、以下の通りです。 予算内で購入できるロードローラーの幅が広がる すぐに必要な場合でも中古なら対応できる すでに販売終了しているロードローラーが購入できる ロードローラーを中古で購入するメリットは、さまざま存在します。 価格が抑えられているため予算内で購入できるロードローラーの幅が広がる ロードローラーを中古で購入する理由として、予算内で購入できるロードローラーの幅が広がることが挙げられます。 中古の建設機械は新品よりも価格を抑えて販売されているため、同じ予算でもより高品質で機能性の高い機械を選べるでしょう。 建設機械に限った話ではありませんが、新品は最初の数年で価値が大幅に下がる可能性もあります。そのような場合、中古で購入すれば当初の販売価格よりも30%〜50%ほど安く購入可能です。 ロードローラーを個人や会社で購入する際は、予算が決められていることがほとんどです。新品にこだわりがない場合は、中古のロードローラーを検討してみてください。 すぐに建設機械が必要な場合でも中古なら対応できる ロードローラーを中古で購入する理由として、今すぐ必要な場合に対応できることが挙げられます。 新品でロードローラーを購入した場合、1からパーツを取り揃えて作成するため数ヵ月の期間が必要になる可能性があります。特別な機種や仕様の場合は、さらに時間がかかるかもしれません。 中古なら、現物のロードローラーが販売されているため、迅速に納品可能です。 「急なトラブルで、明日にはロードローラーが必要になった…」 「工期を短縮するために、今すぐロードローラーを導入したい」 ロードローラーだけでなく油圧ショベルやクレーン、ブルドーザーなどトラブルに対応できる建設重機は多数存在します。 そのため、これらは上記に挙げた建設現場ならではのトラブルに対応できるでしょう。 ロードローラーを使用して短期間で工事を終わらせたいと考えている方は、覚えておいてください。 すでに販売終了している人気のロードローラーも在庫があり販売されている ロードローラーを中古で購入する理由として、すでに販売終了しているロードローラーが購入できる点が挙げられます。 ロードローラーを販売しているメーカーは、新しいモデルを開発すると古いモデルを生産終了にする場合が多々見受けられます。ゆえに、モデルが変わると新品の旧モデルを購入できません。 しかし、中古市場では、販売が終了しているメーカーのロードローラーが流通しています。特定の機能や性能を必要としている場合でも、中古重機の販売業者に問い合わせれば見つかる可能性もあるでしょう。 事前に必要な機能や大きさを決めておくと、スムーズに中古のロードローラーを探せます。 ロードローラーを中古で購入する際の注意点とは? 次に、ロードローラーを中古で購入する際の注意点について解説します。この記事で紹介する4つの注意点は、以下の通りです。 傷や汚れでボロボロではないか 何かトラブルが起きた際に対応してもらえるか 購入した重機を引き取りに行くトラックは用意できるか すぐに納車可能なのか 中古で購入した際の注意点をしっかりと抑えることで、トラブルなくスムーズに取引ができるでしょう。 注意点①:商品が傷や汚れでボロボロではないか確認する 1つ目に紹介する注意点は、商品の状態についてです。中古で購入したロードローラーの状態が悪く、傷や汚れでボロボロの可能性があります。 問題なくロードローラーを操作できても、ボロボロでは気分が上がりません。 建設機械を中古で購入する際は、事前に中古重機販売サイトの口コミや評判を確認してください。建設機械が納品されたときの状態が悪いと書かれている場合は、要注意です。 また、気になる傷や汚れが確認できた場合は、日付がわかるように写真を撮り、購入元の販売業者に問い合わせてみましょう。 注意点②:何かトラブルが起きた際に対応してもらえるか確認する 2つ目に紹介する注意点は、ロードローラーの保証についてです。中古で購入したロードローラーに想定外のトラブルが起きた場合、修理やパーツ交換などの対応をしてもらえるのか確認しておきましょう。 ロードローラーなどの建設機械は、室内ではなく工事現場の邪魔にならない場所で保管しておく必要があります。そのため、自然災害や盗難などのリスクは付き物です。 また、新品の建設機械ではパーツ交換などの保証制度を用意している場合があります。しかし、中古ではそのようなメーカー保証を受けられないため注意しましょう。 注意点③:購入したロードローラーを引き取りに行くトラックは用意できるか確認する 3つ目に紹介する注意点は、引き取り方法についてです。中古でロードローラーを購入した際は、引き取りに行くトラックを用意できるのか確認しておきましょう。 ロードローラーやミニユンボなど、ほとんどの建設機械は公道を走行できません。そのため、トラックや貨物列車などを準備して運搬する必要があります。 また、自分でロードローラーを引き取りに行く場合でも、現場が忙しくて時間を確保できないかもしれません。 そのため、購入した後のことも考えながら、別の業者に手配を頼むか販売会社に納車手配まで可能なのか確認するようにしてください。 注意点④:すぐに納車可能なのか確認する 4つ目に紹介する注意点は、納車までの期間についてです。中古でロードローラーを購入した際は、すぐに納車可能なのか確認しておきましょう。 先述したように、中古でロードローラーを購入するメリットの1つとして納車が早いことが挙げられます。何かトラブルがあり、緊急でロードローラーが必要になった場合でも、中古ならすぐに対応可能です。 しかし、現物が遠方にある場合やメンテナンス不足などで、中古の建設機械でも納車が遅れる可能性があります。ロードローラーだけでなく、ホイールローダーやショベルでも同様です。 そのため、建設重機を中古で購入した場合は、納車が何日後になるのか事前に確認するようにしてください。 【中部地方で在庫数No,1】ロードローラーの中古ならトクワールドに相談して欲しい理由4選 前章では、ロードローラーを中古で購入する際の注意点を紹介しました。スムーズに中古重機を購入するためには、さまざまなことに気を使わなければなりません。 「なんだか大変そうだな…」と考えている方は、ぜひトクワールドへご相談ください。トクワールドでは、先述した注意点をすべて解決できます。 自社整備工場で高品質な中古の建設機械をお届け! 中古でも納得の「安心サポートパック」を用意! 引き取り車を手配できなくても安心!納車手配が可能 最短当日で即納可能! 自社整備工場で高品質な中古の建設機械をお届け! トクワールドでは、自社の整備工場が存在します。整備工場では、以下の全工程を一貫して実施しています。 検品 洗車 整備 塗装 これらを一貫体制で行うことにより、中古に見えないほどのハイクオリティな1台をお手頃価格で提供できるのです。 また、傷や汚れにも細心の注意を払っており、整備の専門スタッフが1台1台丁寧にメンテナンスを実施して仕上げています。 塗装作業では、オリジナル塗装やカスタマイズも可能です。お客様のオーダーに寄り添って作業をしています。 トクワールドは、ロードローラーだけでなくダンプやフォークリフト、高所作業車なども同様に高品質なものを販売しています。また、発電機やコンプレッサーなどの機械も販売しているため、チェックしてみましょう。 中古でも納得の「安心サポートパック」を用意! トクワールドでは、すべての機械が加入できる「安心サポートパック」を用意しています。重機の故障はもちろん、火災や落雷などの自然災害にも対応しています。 安心サポートにて対応可能である主なトラブルは、以下の通りです。 操作ミス オーバーロード 接触事故 自然災害 盗難 電気的事故 安心サポートパックへの加入費用は、購入した建設機械によって変動します。加入を望む方は、問い合わせの際にご相談ください。 ロードローラーなどの建設機械に思わぬトラブルが生じることは珍しくありません。安心サポートパックは、お客様が中古でも不安なく購入できるように用意した保証制度です。 引き取り車を手配できなくても安心!納車手配が可能 トクワールドでは、重機運搬用の車両を用意しています。そのため、お客様が納車を手配する必要はありません。 離島や遠方などイレギュラーな場合でも、船上輸送や貨物列車を手配します。 引き取りのトラックがない方や現場仕事が忙しい方は、ぜひご相談ください。 最短当日で即納可能! トクワールドでは、最短当日の即納に対応可能です。何かトラブルが起きて、すぐにロードローラーが必要な方にとっては、これ以上ない選択肢でしょう。 ただし、納品の日程は整備や塗装の進捗で変動します。できる限りお客様の要望にお答えしますので、まずは1度ご相談ください。 また、トクワールドではさまざまなアタッチメントを揃えています。アタッチメントは、ユンボなどに装着することで多様な使い方を実現可能です。 公式サイトではアタッチメントの一覧を表示しているため、気になる方はチェックしてください。 中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介! 次に、中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介します。この記事で紹介する3種類のロードローラーは、以下の通りです。 ハンドガイド式ロードローラー コンバインド式ロードローラー タイヤ式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラーとは、両腕で押しながら転圧作業を行う小型のロードローラーです。 ほかのロードローラーに比べて安価である コンパクトなため使い勝手が良い ハンドガイド式ロードローラーは、ほとんどの場合100万円以下で購入できます。ほかのロードローラーは、おおよそ200万円以上するため、ハンドガイド式ロードローラーは安価と言えるでしょう。 また、ハンドガイド式ロードローラーは、非常にコンパクトで使い勝手が良いです。小規模現場や歩道部の転圧作業で活躍できるため、1台保有しておいて損はしないでしょう。 個人でロードローラーを購入しようと考えている方にも、収納スペースに困らないためおすすめです。 コンバインド式ロードローラー コンバインド式ロードローラーとは、前方が鉄製の車輪で後方がゴム製のタイヤになっているロードローラーです。タイヤ式と車輪式の両方の特性を発揮しながら転圧作業を行えます。 対応できる作業の幅が広い 中古市場での流通量が多い コンバインド式ロードローラーは、ゴム製のタイヤが得意としている滑らかで平坦な仕上げ転圧作業や鉄製の車輪が得意としているさまざまな素材の転圧作業など、対応できる作業の幅が広いです。 1台保有しているだけでも各所の工事現場で活躍が期待できます。 また、コンバインド式ロードローラーは中古市場での流通量が多いです。そのため、自分のニーズに合うロードローラーが見つけやすいでしょう。 コンバインド式ロードローラーは、中型サイズながらしっかりと転圧ができるロードローラーを求めている方におすすめです。 タイヤ式ロードローラー タイヤ式ロードローラーとは、ゴム製のタイヤを前後に搭載したロードローラーです。大型で重量のあるロードローラーよりも小回りが利くため、仕上げ転圧作業に向いています。 タイヤの空気圧を変えることで、さまざまな作業に対応可能 小回りが利くため、精度の高い作業を実施可能 タイヤ式ロードローラーは、タイヤの空気圧を変えられます。タイヤの空気圧を上げることで、十分な転圧能力を発揮できるでしょう。そのため、1台でさまざまな現場に対応可能です。 また、タイヤ式ロードローラーは、ほかのロードローラーに比べて小回りが利きやすいのも特徴です。狭い工事現場でも、精度の高い施工を実施できます。 予算が十分にあり、性能の高いロードローラーを求めている方におすすめです。 中古のロードローラーを購入する方法や流れを解説 次に、トクワールドで中古のロードローラーを購入する流れについて解説していきます。基本的な購入方法は、以下の4STEPです。 メーカーや価格から機械を探す ホームページから問い合わせて商談する 注文する 代金を支払い納車 1.メーカーや価格から掲載されている機械を検索する まずは、ホームページから機械の在庫を探しましょう。機械を探す際は、メーカーや年式、稼働時間などを細かく設定できます。 ロードローラーを販売している主なメーカーは、以下の通りです。 コマツ 酒井重工業 ボーマグ 関東鉄工 自分の理想としている建設機械が見つかるように、検索機能を上手に活用してください。 気になる機械があった場合は、クリックすることで詳細を確認できます。もし、自分の必要な建設機械が見つからない場合でも、1度電話をしてみてください。 2.ホームページから詳細を確認し問い合わせて商談する 次に、気になった建設機械の詳細ページから問い合わせを行いましょう。問い合わせでは、機械の値段や状態などの質問を気軽に行えます。 後日、登録していただいたメールアドレスや電話番号にこちらから連絡させていただきます。 3.注文する 建設機械の値段や運送費などの商談が終わりましたら、注文をしていただきます。その際に見積書を発行しますので、確認してください。 安心サポートパックへの加入を希望される場合は、事前にお申し付けください。 4.代金を支払い納車 注文が完了したら、代金をお支払いいただきます。支払いが確認でき次第、こちらで納品の手配を進めていきます。 以上の流れで、中古のロードローラーを購入可能です。 ロードローラーを中古で購入する際によくある質問とは? 次に、ロードローラーを中古で購入する際によくある質問について解説します。 ロードローラーは新品の価格と中古の価格でどれくらい違うの? 建設機械の中古価格が変動する理由は何? ロードローラーは新品の価格と中古の価格でどれくらい違うの? ロードローラーの新品価格と中古価格の差は、以下の要素によって大幅に変化します。 機械の種類 メーカー モデル 年式 使用状況 整備状態 一般的に、中古のロードローラーは新品に比べて価格が大幅に抑えられています。 ロードローラーの中古価格は、新品の50%から70%程度になることが一般的ですが、場合によってはそれ以上の価格差が適用されるでしょう。 ロードローラーを中古で購入する場合、予算やニーズに合わせて適切な価格帯の機械を見つけることが重要です。 信頼できる販売業者から購入し、機械の状態や整備履歴を確認することで、コストパフォーマンスの良い機械を手に入れることができます。 建設機械の中古価格が変動する理由は何? 建設機械の中古価格が変動する理由として、景気の変動や新型モデルの登場などが考えられます。 また、建設機械の年式や使用状況、整備状態も価格に影響を与える要因です。新しい年式で、良好な整備状態の機械は高値で取引される傾向があります。 さらに、メーカーやモデルによっても価格が変わります。信頼性のあるメーカーや人気のあるモデルは、中古市場でも高値で取引されることが多いです。 中古のロードローラーを購入する際は、これらの要因を考慮して適切な価格帯の機械を見つけることが重要です。 ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! まとめ|ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! この記事では、ロードローラーを中古で購入する際の注意点や中古でおすすめのロードローラーについて解説しました。 ロードローラーは費用や納品までの期間から中古を購入するのがおすすめ ロードローラーの中古を購入する際は、納車の手配や保証についても考える必要がある ロードローラーの中古購入はハンドガイド式ロードローラーやコンバインド式ロードローラーがおすすめ トクワールドでは、中古重機の買取も実施しています。 ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/07/21

    758

  • ロードローラーの種類別の操作方法とは? 運転に必要な資格や点検項目についても解説
    ロードローラー

    ロードローラーの種類別の操作方法とは? 運転に必要な資格や点検項目についても解説

    目次 ロードローラーの操作方法とは?2種類のロードローラーにおける作業開始から終了までの一連の流れを紹介 ロードローラーの操作には「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要なので取得しよう ロードローラーを操作する場合は事前に確認するべき点検項目を理解しよう ロードローラーの点検作業で気を付けることは? ロードローラーの操作方法でよくある質問とは? まとめ|ロードローラーの操作方法を守って安全に作業しよう 「ロードローラーの操作方法の流れを確認しておきたい…」 「ロードローラーを運転する前に点検する箇所はどこ?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? この記事では、作業前点検からエンジン停止まで、ロードローラーにおける一連の操作方法を紹介しています。 また、ロードローラーを運転する前には、エンジンオイルやタイヤの空気圧をチェックするのが大切です。 そのほかに、ロードローラーの点検時に注意するべきことやよくある質問も併せて解説しています。ぜひ、この記事とマニュアルを参考にして安全にロードローラーを使用してください。 ロードローラーの操作方法とは? 2種類のロードローラーにおける作業開始から終了までの一連の流れを紹介 まず、一般的なロードローラーとハンドガイド式ロードローラーに分けて紹介します。 ロードローラーの操作方法を正しく理解することが、建設現場で安全にタンデム式ロードローラーなどを運転する第一歩です。 また、ロードローラーの操作方法はメーカーや種類によって変化します。ボタンの名称や位置も変わるため、マニュアルを十分に確認することが大切です。 ロードローラーの操作方法 それでは、一般的なロードローラーの操作方法を簡単に解説します。この記事で紹介するロードローラーの操作手順は、以下の通りです。 エンジン始動前に点検を行う エンジンを始動させる エンジン始動後の確認を行う 車両を運転する 車両を停止もしくは駐車する エンジンを停止する 繰り返しになりますが、必ずマニュアルも確認するようにしてください。 1.エンジン始動前に点検を行う ロードローラーを運転する場合は、エンジン始動前の点検を必ず実施してください。点検前にはロードローラーの周囲に、障害物や人がいないことを確認します。 次に、ロードローラーの以下に挙げるパーツや部品を目視で点検しましょう。 タイヤやローラー部分 ブレーキや油圧システム 液体類の漏れや緩み エンジンオイルや冷却水のレベル 燃料の量 また、エンジン始動前に運転席周りの整理整頓やミラーの角度調整、シートベルトの着用確認も忘れずに行ってください。エンジン始動前の点検を徹底することで、安全かつ効率的な作業が可能です。 2.エンジンを始動させる エンジン始動前の点検が完了したら、次にエンジンを始動させます。一般的なロードローラーのエンジン始動手順は、キーを挿入して電源をオンにします。 その後、警告灯や計器類が正常に点灯・始動していることを確認した後、キーをスターターポジションに回してエンジンを始動させます。 先述しましたが、ロードローラーの操作方法はメーカーによって多少異なるため、取扱説明書や運転マニュアルを確認して正しい手順で操作することが重要です。安全で効率的な作業のためにも、適切なエンジン始動手順を守りましょう。 3.エンジン始動後の確認を行う 次に、エンジン始動後の確認を行いましょう。まず、エンジン音や振動に異常がないかを確認し、異常がある場合は速やかに対処します。 さらに、ハンドルやブレーキペダル、アクセルペダルが、正しく操作できることを確認してください。 これらの確認作業を行うことで、安全性が向上します。エンジン始動後の確認を怠らず、万全の態勢で作業に取り組むことが重要です。 4.車両を運転する それでは、待ちに待った運転です。ロードローラーのハンドルとアクセルペダルを操作して車両を運転してください。ブレーキペダルで速度調整や停止を行い、正確かつ安全な運転を心掛けましょう。 また、ロードローラーは一般的に前進と後進の切り替えレバーやボタンを使って方向転換を行います。方向転換の際はミラーを利用して後方確認を怠らず、周囲の状況に注意を払いながら運転することが大切です。 切り替えレバーや振動ボタンの正しい位置は、取扱説明書や運転マニュアルを参照してください。 5.車両を停止もしくは駐車する ロードローラーの運転を終了する場合はブレーキペダルをゆっくりと踏み込んで減速し、必ず安全な場所で車両を停止させます。周囲の状況を確認しながら行ってください。 操作レバーをニュートラルの位置にすると、ロードローラーは停止します。どうしても斜面に停車する場合は、タイヤに歯止めの設置を忘れないでください。 駐車する場合は、目視で場所の安全を確認し、適切な位置に車両を移動させます。減速しながら移動するようにしましょう。 駐車ブレーキスイッチが搭載されているロードローラーでは、必ずスイッチを押してから駐車してください。 6.エンジンを停止する ロードローラーを停車させたら、次は適切な手順でエンジンを切ります。車両が完全に停止していることを確認し、エンジン停止ボタンやキーを使用してエンジンをオフにしましょう。 エンジンが停止したことを確認したら、運転席から降りる前に、警告灯が点灯していないかチェックします。万が一、警告灯が点灯している場合は、問題の原因を特定して対処する必要があります。 エンジン停止後は、車両周辺の安全を確認してから運転席を降りてください。そうすることにより、現場で起きる事故のリスクを低減できます。 ハンドガイド式ロードローラーの操作方法 次に、ハンドガイド式ロードローラーの操作方法を解説します。この記事で紹介するハンドガイド式ロードローラーの操作手順は、以下の通りです。 エンジン始動前に点検を行う エンジンを始動させる 機体を振動させる 機体を操作する 機体のエンジンを切り停止させる 1.エンジン始動前に点検を行う ハンドガイド式ロードローラーのエンジン始動前も、安全かつ効率的な作業を行うために、建設機械の点検が重要です。まず、機械の周囲に、障害物や人がいないことを確認しましょう。 その後、エンジンオイルや燃料、油圧オイルなどの液体類の量や漏れがないかチェックします。タイヤや車輪の状態も重要です。摩耗や損傷がないか目視で確認してください。 また、ハンドガイド式ロードローラーのボルトやナットが緩んでいないかも確認すると、より一層安全に作業ができます。 2.エンジンを始動させる ハンドガイド式ロードローラーのエンジンを始動する際には、以下の手順を守りましょう。 前後進レバーを中立状態にしておく アクセルレバーを運転の位置にセットする キーを回してエンジンを始動させる 異音や不自然な振動がないか確認し、警告灯が始動することも忘れずにチェックしてください。また、暖気運転を行うことで、エンジンの馬力を保ちながら長期間使用できます。 3.機体を振動させる ハンドガイド式ロードローラーの振動機能を使用する際には、スイッチを押して振動モードに切り替えます。 振動モードに切り替えたら機体を前進させ、適切な速度で作業範囲内を転圧しましょう。作業中は、作業エリアや周囲の状況を常に確認し、安全に注意してください。 振動モードは、作業中の好きなタイミングでオンオフ可能です。ロードローラーの振動時に足を挟んでしまうと、大怪我につながります。必ず自分自身と周囲の人を確認しながら丁寧な施工を心掛けましょう。 4.機体を操作する ハンドガイド式ロードローラーは、操縦レバーやハンドルを使用して、機体の進行方向を調整します。作業中は、周囲の状況や他の作業員の位置を確認しながら安全に注意して操作してください。凹凸や障害物に対しても注意が必要です。 操作中は適切な速度と操舵で作業を行います。方向転換のレバーを急激に動かしてしまうと、ハンドガイド式ロードローラーが急発進してしまう恐れがあります。 ゆっくりと丁寧な操作をすれば、道路や地面を十分に締め固めることが可能です。 5.機体のエンジンを切り停止させる ハンドガイド式ロードローラーの操作が終了したら、機体のエンジンを正しく切りましょう。 まず、作業が完了したことを確認し、アクセルレバーを停止の位置に変更することで、機械が止まります。 確実に機械が停止したのを確認したら、鍵をオフの位置に回してください。これらの手順に従って機体のエンジンを切ることで、ハンドガイド式ロードローラーを安全に長く使用できます。 .ロードローラーの操作には「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要なので取得しよう ロードローラーを運転するには「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要です。 ロードローラーは、操作を間違えると重大事故につながる恐れがあります。車の免許と同様に、無免許で運転すると、法律違反です。 締固め用建設機械特別教育では、実技講習を行います。実技講習では、プロの方がロードローラーの操作方法を教えてくれます。 実技講習の時間は4時間です。締固め用建設機械特別教育の資格を取得すれば、大きさや重量に関わらず、すべての締固め用建設機械を操作できるようになります。 ロードローラーを操作する予定があるのに資格を取得していない場合は、近くの教習所を検索して講習を受けてください。 ロードローラーを操作する場合は事前に確認するべき点検項目を理解しよう 次に、ロードローラーを操作する前に確認するべき点検項目について紹介します。今回紹介する点検項目は、3つです。 エンジンオイルの油量と補給 燃料量の点検と補給 タイヤの空気圧や接地圧の点検 エンジンオイルの油量と補給 1つ目に紹介するのは、エンジンオイルの量です。ロードローラーのエンジンオイルは、エンジンの潤滑や冷却に必要なため、適切な油量を維持することが大切です。 オイルレベルゲージを取り外し、ウエスなどで拭いた後、再度ゲージを挿入して油量を確認します。 油量は、ゲージの下限マークと上限マークの間であれば問題ありません。油量が不足している場合は、推奨されているエンジンオイルを補充しましょう。 定期的にエンジンオイルの油量と状態をチェックすることで、ロードローラーの性能と寿命を維持できます。 燃料量の点検と補給 2つ目に紹介するのは、燃料量です。ロードローラーの燃料量は、建設現場での稼働時間と振動力などの性能に直接影響するため、適切に保ちましょう。 点検は、作業開始前に実施してください。補給時は、燃料キャップを開けて燃料をタンクに補給します。 エンジンオイルと同様に定期的な燃料量点検と適切な補給を行うことで、ロードローラーを効率的に利用可能です。 タイヤの空気圧や接地圧の点検 3つ目に紹介するのは、空気圧や接地圧の点検です。ロードローラーのタイヤの空気圧と接地圧は、作業効率と安全性に大きく関わるため、定期的な点検が必要になります。 タイヤの空気圧は、メーカー推奨の範囲内で保つように調整するのが重要です。空気圧の不足は、タイヤの摩耗や破損の原因となります。 また、接地圧を点検することでロードローラーが適切な力で地面を押し固められます。 ロードローラーの点検作業で気を付けることは? 次に、ロードローラーの点検作業で気を付けることを紹介します。今回紹介する注意事項は、2つです。 燃料類の取り扱いには十分に気を付ける 排気ガスややけどに注意する 燃料類の取り扱いには十分に気を付ける ロードローラーの燃料類の取り扱いは、火災や事故のリスクを最小限に抑えるため、十分な注意が必要です。燃料補給時には、エンジンを必ず停止させ、喫煙や火気の使用を避けてください。 燃料漏れや異常な臭いを感じた場合は、急いで作業を中止し、原因を特定しましょう。建設現場で火災が起きた場合に作業員はもちろん、構造物にも影響を与えます。燃料を取り扱う際は十分に注意してください。 排気ガスややけどに注意する ロードローラーを点検する際は、排気ガスややけどに注意しましょう。排気ガスは有害物質を含んでおり、健康に悪影響を及ぼします。室内で使用する際は、必ず換気をしてください。 また、やけどに関してはエンジンや排気管などの高温部分に触れないようにしましょう。 特に、エンジンを止めた直後は温度が高いため、最低でも数分間は待ってから点検をしてください。適切な保護具を着用することも大切です。 ロードローラーの操作方法でよくある質問とは? 最後に、ロードローラーの操作方法でよくある質問について解説します。この記事で紹介する質問は、2点です。 ロードローラーの散水機能はどのようにして使用するの? 転圧作業を終了するタイミングの目安とは? ロードローラーの散水機能はどのようにして使用するの? ロードローラーには、基礎機能として散水が搭載されている機種があります。散水機能の使用方法は、以下の通りです。 散水タンクに十分な水量を確保する 操作パネルやスイッチ、レバーで散水機能をオンにする 散水量や散水間隔を調整する 作業が終了したら、散水機能をオフにする 散水機能を適切に使用することで、効率的に粉じん対策が可能です。 転圧作業を終了するタイミングの目安とは? ロードローラーの転圧作業は、アスファルトや地面の密度を一定に保つために行われます。転圧作業を終了するタイミングの目安は、以下の通りです。 転圧回数が規定回数に達した場合 地盤の変化がなくなった場合 これらの目安を参考に、転圧作業を実施しましょう。十分に転圧作業を行うことで、道路や建築物の基礎の質を向上させることができます。 まとめ|ロードローラーの操作方法を守って安全に作業しよう 今回は、ロードローラーの操作方法について解説しました。この記事の内容を改めてまとめます。 ロードローラーは種類やメーカーによって操作方法が変わるため、マニュアルを確認するのが大切になる ロードローラーの資格を取得する際は、操作方法について十分に学ぶことが重要 ロードローラーの事前点検を実施する際は、排気ガスや燃料漏れに注意する ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/07/04

    3,814

  • ロードローラーはレンタルするべき? メリットやおすすめのレンタル会社を徹底解説
    ロードローラー

    ロードローラーはレンタルするべき? メリットやおすすめのレンタル会社を徹底解説

    目次 ロードローラーをレンタルするメリットとデメリットとは? ロードローラーをレンタルする場合におすすめの会社とは? ロードローラーをレンタルした場合の料金はどのくらい? ロードローラーはレンタルと中古購入どちらがおすすめ? ロードローラーのレンタルでよくある質問とは? まとめ|ロードローラーはレンタルするべき? 「ロードローラーをレンタルした場合の料金相場はいくら?」 「ロードローラーはレンタルと中古どちらがおすすめ?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? ロードローラーをレンタルした場合の相場は、1日あたり約3,000〜10,000円です。しかし、ロードローラーの大きさや種類によって大幅に変動するため、一概にはいえません。 また、ロードローラーは期間によって、レンタルにするか中古にするか判断する必要があります。レンタルする期間が長い場合は、中古で購入する方がコストはかからない可能性はあるでしょう。 この記事では、ロードローラーをレンタルするメリットやおすすめレンタル会社、ロードローラーに関するよくある質問を解説しています。 ロードローラーをレンタルするメリットとデメリットとは? まず、ロードローラーをレンタルするメリットとデメリットを解説します。 メリットとデメリットを正しく理解することで、本当にレンタルするべきなのかを判断できるでしょう。 ロードローラーをレンタルした場合のメリットとして大きいのが、トータルコストの削減です。レンタルすることで、本体にかかる金額を少なくできる以外にも税金の申請や減価償却計算など、面倒な事務手続きが不要になります。 また、ロードローラーをレンタルした場合のデメリットとして考えられるのが、自社の所有物にならないことです。中古で購入した重機は、自社の所有物となるため気軽に好きなタイミングで使用できます。 細かな作業で必要になったとき、毎回レンタルする手間を削減できるので、スムーズに施工を進められるでしょう。 それでは、ほかの要素も詳しく解説します。 ロードローラーをレンタルする3つのメリット はじめに、ロードローラーをレンタルするメリットについて解説します。 この記事で紹介する3つのメリットは、以下の通りです。 最新の重機を使用できる 必要な期間のみレンタルすれば経済的 重機のメンテナンスを自社でする必要がない ほとんどのレンタル会社は、専門知識を有した整備力を売りにしています。 そのため、適切なメンテナンスが施されたロードローラーが現場に届くでしょう。 しかし、作業開始前点検や月次点検などは、必ず行い安全に作業してください。 最新の重機を使用できる 1つ目に紹介するメリットは、最新の重機を使用できる点です。レンタル会社では最新の建設重機を揃えているところが多く、お試し感覚でもレンタル可能。 最新のロードローラーを使用するメリットは、以下の通りです。 性能が高くなっている可能性があるため、作業効率が上がる 最新のロードローラーを購入する前にお試しで利用できる 最新の安全設備を搭載しているため、トラブルの防止につながる 建設重機は、旧型に比べて最新型のほうが燃費性能に優れている傾向があります。新たな制御システムが採用されている場合、作業効率の上昇にもつながるでしょう。 また、購入予定のロードローラーをレンタルで利用すれば、購入前に操作感やパフォーマンスを確認できます。 最新のロードローラーを新品で購入するのは、膨大なコストがかかります。事前に性能を理解することは、ミスマッチを防ぐ上で大切です。 最新の重機を使用したい場合は、レンタルを検討してみてください。 必要な期間のみレンタルすれば経済的 2つ目に紹介するメリットは、必要な期間のみレンタルすれば経済的であることです。重機をレンタルする場合は、1日ごともしくは、月単位で使用料を支払う必要があります。 少し特殊な建設機械を3日間だけ使用する場合、中古で購入したら100万円かかるとします。仮に、レンタル料金が1日3万円とすると、3日間で9万円です。 例のように、短期間だけの使用では、コストを大幅に下げられるでしょう。 ロードローラーの場合でも、道路工事や土地の整備にかけられる施工期間は決められています。 また、ロードローラーは1次転圧作業と2次転圧作業、仕上げ転圧作業で適切なロードローラーが変化します。自社で所有しているロードローラーのみで対応すると、施工品質や施工時間が想像通りに進まず、トラブルが起きてしまう可能性があるでしょう。 レンタルを利用すれば、適材適所でロードローラーを交換できるため、現場の状況に対応可能です。 施工期間が短ければ短いほど、レンタルによるコスト削減のメリットは、大きくなると覚えておいてください。 重機のメンテナンスを自社でする必要がない 3つ目に紹介するメリットは、重機のメンテナンスを自社でする必要がない点です。レンタル会社の多くは、自社のメンテナンス工場を所有しており、専門知識を持つ人間が1台ごとにメンテナンスを行っています。 そのため、ロードローラーのメンテナンスに詳しい人材がいなくても、安全に使用可能です。メンテナンススタッフを雇う必要もないため、コスト削減にもつながります。 レンタルしたロードローラーが故障した場合も、レンタル会社のスタッフが対応してくれる場合が多く、トラブルの被害を最小限にできるでしょう。 しかし、作業前点検やグリスなどの簡単な整備は、現場で安全に作業を行うためにも必要です。 ロードローラーの専門的なメンテナンスは、レンタル会社が代わりに実施してくれていると覚えておいてください。 ロードローラーをレンタルする3つのデメリット 次に、ロードローラーをレンタルするデメリットを紹介します。 この記事で解説する3つのデメリットは、以下の通りです。 借りたい時期に借りられない場合がある 最終的に返却するため自社の所有物にならない 長期的にレンタルすると高額になるケースがある ロードローラーをレンタルした場合の大きなデメリットは、自社の所有物にならない点です。ワンポイントだけで使用したい場合にすぐ準備できないため、使い勝手は悪いといえます。 借りたい時期に借りられない場合がある 1つ目に紹介するデメリットは、借りたい期間に借りられない場合があることです。 重機によっては、人気のある時期や需要の高まる期間が存在します。その際に、レンタル会社への連絡が遅れてしまうと、すでに予約が埋まっており、借りられない可能性があるでしょう。 ロードローラーは、クレーンなどの重機と同様に需要の高い建設機械です。常にレンタルの在庫があるか確認するのはストレスになります。 もし、ロードローラーが準備できなかった場合は、作業計画の遅れが発生してしまい、スケジュールを再度調整しなければなりません。 ロードローラーをレンタルする場合は、作業計画を立てた段階で、レンタル会社に連絡することをおすすめします。 最終的に返却するため自社の所有物にならない 2つ目に紹介するデメリットは、自社の所有物にならない点です。重機をレンタルした場合、借入期間が終了した段階で重機を返却しなければなりません。 そのため、レンタル期間終了後に使用したい場合は、改めてレンタルする必要があり、手間と時間がかかります。 ロードローラーを自社の資産として所有できないため、作業計画の予定が立てづらくなるでしょう。 また、重機をレンタルする場合は、配送費も必要になります。何度も借入と返却を繰り返していると、想像以上に費用がかさんでしまう可能性があります。 自社でロードローラーを使用する機会が多い場合や、ロードローラーを使用する期間が長い施工を予定している場合は、中古で購入するのがおすすめです。 中古で購入すれば、いつでも使えるため安心できます。 長期的にレンタルすると高額になるケースがある 3つ目に紹介するデメリットは、長期的にレンタルすると高額になるケースがある点です。重機のレンタルは、短期間の利用や一時的な施工において、コストパフォーマンスが優れています。 しかし、長期間にわたってレンタルを続ける場合は、費用が膨らんでしまうでしょう。 ロードローラーをレンタルする際は、事前に期間や予算を適切に計画し、長期的な費用負担を見越して判断してください。 ロードローラーをレンタルする場合におすすめの会社とは? 次に、ロードローラーをレンタルする場合におすすめの会社を紹介します。 この記事で紹介する4つのレンタル会社は、以下の通りです。 株式会社アクティオ jukies(ジューキーズ) 東京レンタル 太陽建機レンタル 基本的に、重機をレンタルする場合は現場の近くに支店のある会社がおすすめです。 株式会社アクティオ 1つ目は、株式会社アクティオです。 1967年に設立され、建設機械レンタルの会社としてサービスを拡大してきました。 特徴は、 アクティオ建機レンタルWebサービスが魅力的 全国展開しており、支店が豊富に存在する 重機から水中ポンプまでラインナップが豊富に用意されている 株式会社アクティオは、アクティオ建機レンタルWebサービスを法人に向けて展開しています。 スマートフォンやパソコンから建設機械のレンタルの注文ができるサービスです。従来では、建設機械のレンタルは、電話での注文が基本でした。 しかし、電話での注文では、商品の認識不一致やレンタルの重複というトラブルが度々起きてしまいます。 カタログを見ながら注文ができるため、トラブルが起きる心配はありません。 また、アクティオは全国展開しており、支店が豊富に存在します。 jukies(ジューキーズ) 2つ目は、jukies(ジューキーズ)です。 名古屋に本社を構える豊田通商株式会社が運営している重機レンタルサービスです。 特徴は、 ホームページを利用すれば最短1分で必要な重機を探せる 最短で翌日からレンタルの申し込みが可能 探している重機と地域を入力すればレンタル金額がすぐにわかる 必要な重機を最短1分で全国各地から探してくれます。そのため、レンタル先が見つからない場合やレンタルしたい重機がない場合に利用するのがおすすめです。 また、最短で翌日からレンタルの申し込みができます。 大至急、ロードローラーが必要になった場合でも、翌日に届けてくれる可能性があるため、施工の遅れを最小限にできるでしょう。 レンタル金額がホームページですぐに調べられるのも特徴の一つです。 東京レンタル 3つ目は、東京レンタルです。 神奈川県に本社を構える東京レンタル株式会社が運営している重機レンタルサービスです。 特徴は、 レンタル重機を安心して利用できる東京レンタルサポート制度を用意 東京を中心に支店が17箇所存在する 重機以外にもスポットクーラーなどラインナップが豊富に用意されている 東京レンタルには「東京レンタルサポート制度」が存在します。 サポート制度に加入すると、建設重機使用時の車両損害事故及び損害賠償責任事故サポートがついてくる車両サポートや不慮の事故に対応できる動産サポートがついてきます。 レンタル料金とは別にサポート料金が必要になります。 また、東京を中心に関東圏に17個の支店を展開しており、施工現場が関東圏内の場合は、1度支店が現場の近くにあるか確かめてみるのがおすすめです。 ロードローラーなどの重機以外にも、スポットクーラーやプレハブ小屋、業務用扇風機に至るまでラインナップが豊富に用意されています。 太陽建機レンタル 4つ目は、太陽建機レンタルです。 太陽建機レンタルは、1986年に設立され、建設現場や土木現場に重機をレンタルしている会社です。レンタルを通じて、街づくりに貢献することを目標としています。 特徴は、 3,000種類を超える業界トップクラスの機械保有量 全国に122支店を展開 社員の約30%が整備の技術スタッフであり、徹底的なメンテナンスを実施 ロードローラーやユンボはもちろん、測量機器に至るまでさまざまな機械をレンタルできます。 保有している機械は、3,000種類を超えており、レンタル業界でもトップクラスです。 また、全国に122支店を展開しています。現場の近くに支店があると、レンタルした小物を自分で取りに行けるため、緊急時でも対応できるでしょう。 整備の専門スタッフが多く存在し、徹底したメンテナンスを実施しています。 ロードローラーをレンタルした場合の料金はどのくらい? 次に、ロードローラーをレンタルする場合の料金相場を解説します。 今回ご紹介する3つのロードローラーは、以下の通りです。 振動式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラー 転圧ロードローラー ロードローラーのレンタル料は、大きさや種類によって異なるため一概にはいえません。あくまで、相場としてお考えください。 振動式ロードローラーのレンタル料金 振動式ロードローラーのレンタル料金の相場は、1日あたり約3,000〜10,000円です。 振動式ロードローラーとは、ロードローラーの自重と振動によって地面を締め固めるタイプのロードローラーになります。 振動することで、自重以上の力で転圧できるため、小型でも十分な締固め能力を発揮できるのが特徴です。 しかし、振動による騒音に注意しなければなりません。夜間工事や病院が現場の近くにある場合は、使用を控えるのがいいでしょう。 振動式ロードローラーを中古で購入する場合の相場は、約100万〜300万円になります。 ハンドガイド式ロードローラーのレンタル料金 ハンドガイド式ロードローラーのレンタル料金の相場は、1日あたり約3,000〜6,000円です。 人力で操作するタイプのロードローラーになります。 小型で小回りが利くため、狭いスペースでの作業が得意です。振動させることで、砂やれきなど、さまざまなものを転圧できます。 しかし、周囲の安全を考慮して施工しなければなりません。ローラー部分に足を挟んでしまう事故が多発しているため、操作する際は十分に注意しましょう。 ハンドガイド式ロードローラーを中古で購入する場合の相場は、約50万〜100万円です。 転圧ロードローラーのレンタル料金 転圧ロードローラーのレンタル料金の相場は、1日あたり約3,000〜10,000円です。 転圧ロードローラーとは、ロードローラーの自重のみで転圧するタイプのロードローラーになります。 タンデム式やマカダム式、タイヤ式など、さまざまな用途に対応できるロードローラーが開発されているため、道路工事の主力です。 振動式に比べて、騒音を抑えられるため、夜間作業にも対応できます。 転圧ロードローラーを中古で購入する場合の相場は、約100万〜300万円です。 ロードローラーはレンタルと中古購入どちらがおすすめ? ロードローラーを利用する場合に、レンタルと中古購入どちらがおすすめであるかは、一概にいえません。 会社の予算や状況、借入期間によって、最適な選択が変化するためです。 レンタルと中古購入で迷ったときは、借入期間を目安に考えましょう。 ロードローラーを使用する期間が数日間の場合は、レンタルがおすすめです。しかし、数ヵ月にわたってロードローラーが必要な場合は中古購入を検討してください。 ロードローラーを中古で購入すれば、いつでも使用できる安心感が生まれます。また、中古でもメンテナンスが十分に行われているものは、新品のような使用感があります。 ロードローラーのレンタルを考えている人は、1度中古のロードローラーで掘り出し物がないかチェックしてみてください。トータルコストの削減にも繋がる可能性があります。 ロードローラーのレンタルでよくある質問とは? 次に、ロードローラーのレンタルでよくある質問を2つ紹介します。 転圧機械はホームセンターでレンタルできるの? リースとレンタルは何が違うの? 転圧機械はホームセンターでレンタルできるの? 転圧機械は、ホームセンターでレンタルできます。DIYが流行しており、庭の手入れなどで小さな転圧機械を使用したいニーズが増えているためです。 転圧機械をレンタルできるといわれているホームセンターは、コメリやジョイフルエーケーがあります。 ホームセンター以外にも、アクティオや太陽建機レンタルでは、個人で転圧機械をレンタルできるようです。 実際に、レンタルする場合はホームページや電話で確認してください。 転圧機械をレンタルした場合の相場は、1日あたり約1,000~4,000円です。転圧機械をレンタルして、庭を素敵にDIYしましょう。 リースとレンタルは何が違うの? リースとレンタルの主な違いは、借入期間の長さです。 リースは、長期間の契約が基本となり、保守義務が借主にあります。また、途中で解約ができないというデメリットが存在します。 レンタルは、比較的短期間の契約が基本です。リースと違い、レンタル会社が所有している在庫品のみレンタルできます。 まとめ|ロードローラーはレンタルするべき? 今回は、ロードローラーのレンタルに関することを解説しました。 改めて、この記事でお伝えしたかったポイントをまとめると以下のようになります。 ロードローラーのレンタルは、借入期間によって損をする場合がある ロードローラーのレンタルは、トータルコストの削減が大きなメリット ロードローラーをレンタルする場合は、アクティオがおすすめ ロードローラーをレンタルする場合の相場は、1日あたり約3,000~10,000円 ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/06/09

    2,590

他の記事をみる

OFFICIAL SNS公式SNS

youtube YouTubeトクワールドYoutubeチャンネル

愛知県春日井市の中古重機・建機専門店「株式会社トクワールド(TOKU WORLD)」のYouTubeチャンネルです! 主に自社在庫の機械やアタッチメントの動作確認の動画を中心に、多数アップしておりますので是非チャンネル登録をお願い致します!

ページの先頭へ