中古建設機械情報・ニュース【トクワールド】の小型のロードローラーの役割とは? 小型ロードローラーの特徴や種類も紹介

中古重機買取 新車建機販売 建設機械 ユンボ ホイールローダー ブルドーザー トラック ラフタークレーン フォークリフト 環境機械 新品中古アタッチメント・パーツ 修理・輸出・リース 東海地区No.1

  1. TOP
  2. BLOG
  3. ロードローラー
  4. 小型のロードローラーの役割とは? 小型ロードローラーの特徴や種類も紹介
小型のロードローラーの役割とは? 小型ロードローラーの特徴や種類も紹介

ロードローラー

2023/04/27

1,331

小型のロードローラーの役割とは? 小型ロードローラーの特徴や種類も紹介

「小型のロードローラーはどのような場面で使用されるの?」
「小型のロードローラーにはどのような種類があるの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

小型のロードローラーは、様々な場面において使用できるのが特徴です。特に、歩道部での転圧作業や狭い場所での施工において、大いに活躍が期待できるでしょう。

また、小型の締固め用機械は3種類存在しており、それぞれに得意な作業があります。

この記事を最後までお読みいただければ、適材適所で締固め用機械を選べる人材になれるでしょう。

小型のロードローラーの役割とは?

小型のロードローラーは、小面積の転圧作業を役割としています。小面積の転圧作業とは、以下のような場合です。
  • 歩道部のアスファルト復旧
  • 大型のロードローラーが侵入できない細い道路
  • 砂やれきなどをピンポイントで転圧
大型のロードローラーでは歩道部や狭い道での作業を行えません。ゆえに、小型のロードローラーが開発・販売され、道路工事を支えてきました。

また、小型のロードローラーはレバーに搭載されているボタンで操作を行います。小回りが利き、小面積の転圧作業に適した作りです。

小型のロードローラーの役割を正しく理解することが、施工時間の短縮やコスト削減につながります。

小型ロードローラーの種類とは? 締固め機械を3つ紹介!

ハンドガイド式ロードローラー

ハンドガイド式ロードローラーは、自身の手でレバーを操作しながら転圧を行う小型のロードローラーです。ハンドガイド式ロードローラーは、以下の要素で構成されています。
  • 動力となるエンジン周り
  • 鉄製のローラー2つ
  • 操作レバー
これら3つで構成されているため、コンパクトでシンプルなロードローラーです。

大型・中型のロードローラーと違い、乗車して車のように操縦する必要はありません。そのため、操作がしやすく扱いやすいロードローラーといえるでしょう。

また、ハンドガイド式ロードローラーは砂やれきの転圧作業も得意としています。広い面積においてもワンポイントで使用可能です。

シンプルな構造をしており、コンパクトでメンテナンスをしやすいのが、ハンドガイド式ロードローラーです。

振動プレートコンパクター

振動プレートコンパクターは鉄製のローラーではなく、面積の広い転圧板により締固めを行う振動工具です。

振動プレートコンパクターは、略して「プレート」と呼ばれることが一般的となります。扱いやすさと使い勝手の良さから様々な現場で活躍中です。

振動プレートコンパクターは、転圧板の面積が広いため、地盤との接地面が多くなります。そのため、表面をきれいに均す目的で使用されることがほとんどです。

アスファルト舗装などの仕上げ転圧作業で使用されています。

ランマー

ランマーも振動プレートコンパクターと同様に、転圧板により締固めを行う振動工具です。振動プレートコンパクターよりも転圧板の面積が小さいため、より深く転圧をする作業に適しています。

ランマーは1度に転圧できる面積が小さいため、しっかりと転圧を行う箇所でピンポイントに使用されることがほとんどです。そのため、1次転圧作業2次転圧作業を得意としています。

また、ランマーは振動による騒音が大きい振動工具です。しかし、近年では振動と騒音に配慮した電動式のランマーも開発・販売されていますので、周辺への環境配慮が必要な場合は電動式を検討してみてください。

道路工事の現場でよく見かけるのがランマーになります。

小型のロードローラーの特徴3選

次に、小型のロードローラーの特徴について解説します。この記事で紹介する特徴は、以下の通りです。
  1. 価格が安い
  2. 狭い箇所の転圧作業が得意
  3. 振動を用いて締固めを行う
それでは、詳しく解説していきます。

1.ほかのロードローラーに比べて価格が安い

小型のロードローラーは、ほかのロードローラーに比べて価格が安いです。そのため、少額の予算で購入できます。

小型のロードローラーは構造的にシンプルなものが多く、それほど開発コストがかからないためです。

新品の場合は100万円〜200万円での購入が目安です。大型のロードローラーは1,000万円を超える場面もあるため、比較すると費用を抑えられることが分かります。

中古の小型ロードローラーを購入すれば、さらに費用を抑えることも可能です。

2.狭い場所や歩道部の締固め作業が得意

小型のロードローラーは、大型のロードローラーが入れない場所での作業を得意としています。大型のロードローラーが侵入できない場所とは、入り組んだ細い道路や歩道を指します。小型という特性を活かした活躍が期待できるでしょう。

また、締固め能力も申し分ありません。振動を用いて転圧を行うため、自重の3倍~4倍の力で転圧可能です。「小型だからきちんと転圧できないのでは?」という心配は無用になります。

実際に、街中では歩道の復旧工事で見かける場面が多いと思います。小面積の転圧作業に1番適しているのが、小型のロードローラーです。

3.振動によって締固めを行う

前述しましたが、小型のロードローラーは振動を用いて転圧作業を行います。これにより、様々な材料を転圧可能です。
  • アスファルト
  • コンクリート
  • れき
振動を用いるため、騒音と振動には気を付けなければいけません。近年では国土交通省が定めている「低騒音型建設機械指定制度」の認定を受けているロードローラーが販売されています。

認定を受けている小型のロードローラーは青色のステッカーが貼られており、一目で分かるようになっています。

また、小型のロードローラーを使用する際は、振動による足の挟まれ事故に細心の注意を払うようにしてください。

各メーカーにおける小型のロードローラーを紹介!

次に、各メーカーが開発・販売をしている小型ロードローラーの基本スペックや特徴について解説していきます。

この記事で紹介するメーカーは、以下の通りです。
各メーカーの特徴を抑えておくことにより、適材適所でロードローラーを選択できるようになります。

株式会社日立建機カミーノの小型ロードローラー

株式会社日立建機カミーノの小型ロードローラーは、以下のようなスペックになります。
メーカー 株式会社日立建機カミーノ
種類 ハンドガイド式ロードローラー
型式 ZV550WL
機械質量 565kg
全長 2,275mm
全幅 630mm
全高 1,143mm
振動数 55Hz

ハンドガイド式ロードローラーの特徴は、以下の通りです。
  • ハンドルアシスト機能を搭載しているため、ハンドル格納時の負担を45%軽減
  • カバーを取り外さなくてもエンジン周りのメンテナンスが可能
  • 操作スイッチが大きめに作られているため、操作性が良い
株式会社日立建機カミーノのハンドガイド式ロードローラーは、ハンドル格納時の負担軽減と大型スイッチの採用により、作業性と安全性が向上しています。

また、カバーを開けることなくエンジンをメンテナンスできるため、作業前点検などのメンテナンス性が向上しているのもポイントです。

作業を実施する方とメンテナンスを行う方、どちらにも配慮した使い勝手の良いハンドガイド式ロードローラーになります。

酒井重工業株式会社の小型ロードローラー

酒井重工業株式会社の小型ロードローラーは、以下のようなスペックになります。
メーカー 酒井重工業株式会社
種類 ハンドガイド式ロードローラー
型式 HV520
機械質量 585kg
全長 2,450mm
全幅 640mm
全高 1,175mm
振動数 60Hz

ハンドガイド式ロードローラーの特徴は、以下の通りです。
  • ワンタッチでカバーを開閉可能。メンテナンス性が向上している
  • オプションにて寒冷地用にカスタマイズが可能
  • ウォーターハンマー防止マフラーを搭載している
酒井重工業株式会社のハンドガイド式ロードローラーは、寒冷地用にカスタマイズできることやウォーターハンマー防止マフラーが搭載されていることから、現場環境に合わせて使用できるのが特徴です。

ウォーターハンマーとは、水を流すパイプ内にて起こる急激な圧力変化による現象をいいます。急激な圧力変化によって、様々なパイプ周りのパーツを損傷させる恐れがあるのです。

ウォーターハンマー防止マフラーは、この現象を抑制する役割を果たしています。

また、メンテナンス性も向上しており、ワンタッチでエンジン周りのカバーを開閉することが可能です。

寒い地域での使用を考えている方は、酒井重工業株式会社のハンドガイド式ロードローラーを探してみてください。

関東鉄工株式会社の小型ロードローラー

関東鉄工株式会社の小型ロードローラーは、以下のようなスペックになります。
メーカー 関東鉄工株式会社
種類 ハンドガイド式ロードローラー
型式 H600KS
機械質量 605kg
全長 2,355mm
全幅 634mm
全高 1,175mm
振動数 55Hz

ハンドガイド式ロードローラーの特徴は、以下の通りです。
  • 緊急停止装置が搭載されており、安全性能に優れている
  • 剛性のフレームが採用されており、高耐久性を実現している
  • 超低騒音型のため、周囲の環境に配慮して施工ができる
関東鉄工株式会社のハンドガイド式ロードローラーは、安全性や耐久性に優れています。操作レバーが中立の場合のみエンジンが始動する作りになっているため、急に動き出すことはありません。

挟まれ事故防止用の緊急停止装置が搭載されているのも、魅力的です。

また、超低騒音型として国土交通省が提供している「NETIS」に登録されています。

シンプルかつバランスの取れたハンドガイド式ロードローラーを必要としている方におすすめです。

BOMAG GROUP(ボーマクグループ)の小型ロードローラー

BOMAG GROUP(ボーマクグループ)の小型ロードローラーは、以下のようなスペックになります。
メーカー BOMAG GROUP(ボーマクグループ)
種類 ハンドガイド式ロードローラー
型式 BVW57H
機械質量 550kg
全長 2,340mm
全幅 616mm
全高 1,060mm
振動数 55Hz

ハンドガイド式ロードローラーの特徴は、以下の通りです。
  • 挟まれ防止設備を搭載しており、安全性能に優れている
  • 夜間作業に適したヘッドライトを搭載している
  • 高振動装置を搭載しており、高い締固め能力を誇る
BOMAG GROUP(ボーマクグループ)のハンドガイド式ロードローラーは、安全性能と高い施工性能を両立しています。挟まれ防止設備や実用的なヘッドライトを搭載しているためです。

ヘッドライトは夜間作業を行う場合に非常に有効な設備となります。

また、BOMAG GROUP(ボーマクグループ)のハンドガイド式ロードローラーは、フレームの剛性の向上と高振動装置の搭載による高い締固め能力が売りです。そのため、施工時間の短縮や転圧にかかるコストの削減に貢献してくれます。

夜間作業で時間に余裕がない場合は、このようなハンドガイド式ロードローラーを使用するのが良い判断です。

小型のロードローラーを中古で購入するべき3つの理由

次に、小型のロードローラーを中古で購入するべき理由について解説します。この記事で紹介する理由は、以下の通りです。
  1. 様々な現場に対応可能
  2. 費用を抑えて購入可能
  3. 当日の納車に対応可能

1.様々な現場に対応可能

中古で小型のロードローラーを購入すれば、様々な現場の転圧作業に対応できます。大規模な現場では、砂の転圧においてピンポイントで使用可能です。また、狭い箇所の施工では、小型のロードローラー1台で転圧を行えます。

大型のロードローラーに比べて扱いやすく、使い勝手が良いのも魅力的です。保管にも場所を取らないため、1台は確保しておきたい中古購入に適したロードローラーといえるでしょう。

トクワールドではハンドガイド式ロードローラーやプレート、ランマーの中古販売を行っています。

2.費用を抑えて購入可能

中古で小型のロードローラーを購入すれば、新品で購入するよりも費用を抑えられます。中古の場合は、使用年数やキズ、劣化が考えられるためです。

しかし、トクワールドでは自社のメンテナンス工場にて整備や塗装を行っています。1台1台丁寧に仕上げているため、新品に引けを取りません。

小型のロードローラーの中古価格は需要によって変動しますが、おおよそ100万円以下で購入可能です。

予算内で少しでもグレードの高いロードローラーを希望している方は、中古購入の利用を検討してみてください。

3.当日の納車にも対応可能

中古で小型のロードローラーを購入すれば、最短当日の納車にも対応可能です。素早い納車がメリットとなる背景として、現場には様々なトラブルが考えられます。
  1. 「急遽、明日までにロードローラーが必要になった…」
  2. 「納期に間に合わないため、ロードローラーを入れて施工時間を短縮しなければならない」
  3. 「レンタル会社にロードローラーの在庫がなく、着工に間に合わない…」
新品は購入から納車まで1ヶ月以上の期間が必要になる場合があります。しかし、中古であれば整備と塗装が終わり次第、すぐに納車可能です。

トクワールドでは、お客様の要望にできる限り対応しております。また、納車手配も承っているため、お客様の手元に素早く届けることが可能です。

小型のロードローラーを操作するときに必要になる資格とは?

ロードローラーを操作する場合は「締固め用建設機械運転特別教育」という資格が必要になります。資格を取得していない方は、近くの教習所で特別教育を受講するようにしてください。

また、振動プレートコンパクターとランマーを使用する場合は「振動工具取扱作業者安全衛生教育」を受講しなければなりません。

「振動工具取扱作業者安全衛生教育」は約4時間の講習で料金は8,000円程です。どちらも、必ず資格を取得してから作業を行うようにしてください。

小型タイプ以外のロードローラーの種類を紹介!

最後に、小型タイプ以外のロードローラーについて解説します。この記事で紹介する小型タイプ以外のロードローラーは、以下の通りです。
どのロードローラーも広い面積を転圧する場合に活躍をしています。今後使用する可能性がある方は、復習をしておきましょう。

それでは、解説していきます。

マカダム式ロードローラー

マカダム式ロードローラーは、鉄製のローラーを3つ搭載したロードローラーです。三輪車をイメージすると分かりやすいかもしれません。

マカダム式ロードローラーが得意としている作業は、道路工事の初期転圧作業です。機械の自重を活かして、しっかりと転圧を行っていきます。

タンデム式ロードローラー

タンデム式ロードローラーは、鉄製のローラーを2つ搭載したロードローラーです。非常に一般的であり、様々な道路工事の現場で見かけます。

タンデム式ロードローラーが得意としている作業は。広い面積の転圧作業です。ローラーの幅が広いという特徴を活かして、短時間で施工を行えます。

タイヤ式ロードローラー

タイヤ式ロードローラーは、ゴム製のタイヤをローラーの代わりに搭載したロードローラーです。タイヤの数は計7つのものが広く流通しています。

タイヤ式ロードローラーが得意としている作業は、仕上げ転圧作業です。タイヤの滑らかさを活かして、きれいに仕上げていきます。

コンバインド式ロードローラー

コンバインド式ロードローラーは、鉄製のローラーとゴム製のタイヤを両方搭載したロードローラーです。ローラーとタイヤの両方のメリットを活かしながら転圧作業を行えます。

コンバインド式ロードローラーが得意としている作業は、多々あります。どのような作業も両方の特徴を活かしながら行えるため、非常に人気のロードローラーです。

まとめ|中古で小型のロードローラーを購入するならばトクワールドがおすすめ!
今回は、小型のロードローラーについて解説しました。
改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめると以下のようになります。
  • 小型のロードローラーは小面積の転圧作業に適している
  • 各メーカーが多種多様な小型のロードローラーを開発・販売している
  • 中古でロードローラーの購入を検討している場合は、小型のロードローラーがおすすめ

小型のロードローラーを1台保有していれば、様々な現場に対応できるようになります。
記事一覧へ

RECOMMENDおすすめ記事

  • タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは?それぞれの特徴も解説
    ロードローラー

    タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは?それぞれの特徴も解説

    目次 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは? ロードローラーはどのような建設機械? マカダムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 タンデムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 タンデムロードローラーとマカダムローラーの資格に違いはある? 中古で購入するならタンデムロードローラーとマカダムロードローラーどっちがおすすめ? まとめ|タンデムロードローラーやマカダムロードローラーを中古購入するなら在庫数が豊富なトクワールドへご相談ください 「タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、どのように使い分ければいいの?」 「タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの特徴が詳しく知りたい!」 このような悩みをお持ちではないでしょうか? タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、車輪の数が違いの1つです。マカダムロードローラーの方が車輪の数が多いため、凹凸や段差を軽々と超えることができます。 また、それぞれのロードローラーの特徴を理解して適材適所で使用することにより、工期の短縮や費用の削減を実現できるでしょう。 この記事では、そのほかにも資格や中古購入時のロードローラーの選び方も解説しています。ぜひ、参考にしてください。 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは? まずは、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いについて解説します。タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの主な違いは、以下の通りです。 車輪の数 車体の重さ 車輪の数 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの車輪の数は、それぞれ以下の表の通りです。 車種 車輪の数 マカダムロードローラー 3輪 タンデムロードローラー 2輪 マカダムロードローラー マカダムローラーは、前方に車輪が1輪と後方に車輪が2輪あります。車輪が2輪の理由としては、より凹凸に強いロードローラーを開発しようという背景がありました。 そのおかげもあり、マカダムロードローラーは凹凸や段差を軽々と超えることができます。不整地での施工で大いに活躍が期待できるでしょう。 また、マカダムロードローラーは車輪が2輪あることから大きな面積をカバーできます。 タンデムロードローラー タンデムロードローラーは、前方と後方どちらにも1輪の車輪を装備しているロードローラーです。ロードローラーの中では、標準的なタイプになります。 タンデムロードローラーは車輪が2輪しかないため、マカダムロードローラーに比べると凹凸や段差に弱いです。 カバーできる面積も小さくなりますが、その代わり狭い施工箇所でも十分な力を発揮できます。 車体の重さ . タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、車体の重さに違いがあります。マカダムロードローラーの方が、車輪が多いため重くなる傾向にあります。 また、マカダムロードローラーは広い面積を十分に締め固められるように、より重く開発されているのも理由の1つです。車体の特徴を活かした性能向上を実現しています。 反対に、タンデムロードローラーは小回りが利く機動力を重視する傾向があるため、より軽い車体を目指して開発されています。 それぞれのロードローラーを適材適所に振り分けることが、施工期間の短縮や費用の削減などに繋がると覚えておいてください。 ロードローラーはどのような建設機械? 次に、そもそもロードローラーとはどのような建設機械なのかについて解説します。 ロードローラーとは、道路や地盤などの舗装作業に使用される建設機械の一種です。アスファルトやコンクリートなどの舗装材料を車体重量で締め固めるために使用されます。 高速道路や駐車場などロードローラーが活躍する場所は、さまざまです。ロードローラーでしっかりと地盤を締め固めておかなければ、完成後にひび割れや歪みが生じる恐れがあります。 近年では、振動式のロードローラーも多く流通しています。しかし、振動式は夜間や病院の近くなどでは騒音・振動の問題から使用できないため、まだまだ静圧式も活躍しそうです。 ロードローラーには、この記事で紹介しているタンデムロードローラーとマカダムロードローラー以外にも、以下の種類が存在します。 タイヤロードローラー コンバインドロードローラー ハンドガイドロードローラー マカダムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 次に、マカダムロードローラーの特徴や基本情報について解説します。この記事で紹介するマカダムロードローラーに関しての情報は、以下の通りです。 マカダムロードローラーの特徴 マカダムロードローラーの用途 マカダムロードローラーに必要なメンテナンス マカダムロードローラーの重さ マカダムロードローラーの中古価格 1.マカダムロードローラーの特徴 マカダムロードローラーは、合計で3輪の車輪を装備しているロードローラーです。特徴として、1度の走行で広い面積を転圧できます。 そのため、マカダムロードローラーは道路工事や広い駐車場などの大規模な現場で使用されることが多いです。転圧性能が高いため、十分に締め固める必要がある初期転圧作業や2次転圧作業で活躍します。 マカダムロードローラーの特徴は、車輪の数と転圧性能の高さだと理解しておけば問題ありません。 2.マカダムロードローラーの用途 マカダムロードローラーの用途は、硬い舗装材料の締め固めや地盤改良です。 硬い舗装材料には、主に以下のものが該当します。 アスファルト コンクリート マカダムロードローラーは、高い転圧性能を活かして、上記の舗装材料を密に締め固めることが可能です。 地盤改良では、マカダムロードローラーを使用することで地盤沈下の防止や耐震性の向上が期待できます。 また、建物の基礎工事では、地盤を強固にすることで、建物の安定性を高めることができます。 以上の締め固めや地盤改良作業が主な用途です。 3.マカダムロードローラーに必要なメンテナンス マカダムロードローラーは、定期的なメンテナンスが必要になる建設機械です。マカダムロードローラーで必要になる主なメンテナンスは、以下の通りになります。 エンジンオイルの交換 エアフィルターの清掃または交換 ブレーキシステムの点検 車輪の点検と交換 補助ブレーキシステムの点検 グリースアップ 上記のメンテナンス項目は、マカダムロードローラーの適切な動作と寿命を保証するために重要です。定期的なメンテナンスを実施することで、故障や損傷を防止することができます。 また、マカダムロードローラーの作業前点検や定期メンテナンスは、自分で実施する必要があるでしょう。自分でメンテナンスを行う場合は、マニュアルを確認し、適切な手順を守ることが重要です。 マカダムロードローラーは、死亡事故に繋がる恐れのある建設機械です。作業実施中も周囲の確認は、怠らないようにしてください。 4.マカダムロードローラーの重さ マカダムロードローラーの重さは、約6t〜16tです。さらに水や鉄を追加することで重量をプラスできます。 6t〜16tは、ロードローラーの中でも大型に分類されます。これほどの重量があることから、転圧作業をしっかりと行えるわけです。 5.マカダムロードローラーの中古価格 建設重機の中古価格は、需要と供給のバランスや経済情勢などで変わってきます。 あくまで目安としてですが、マカダムロードローラーは500万円以上で中古販売されていることが分かりました。 大型のロードローラーということもあり、それなりに高額な値段です。しかし、1台保有しておけば、必要なときに迅速に対応できるでしょう。 また、新品を購入する場合は、1,000万円以上の費用が掛かる可能性があります。 決められた予算内でマカダムロードローラーの購入を考えている方は、中古をチェックしてみるのがおすすめです。 タンデムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 次に、タンデムロードローラーの特徴や基本情報について解説します。この記事で紹介するタンデムロードローラーに関しての情報は、以下の通りです。 タンデムロードローラーの特徴 タンデムロードローラーの用途 タンデムロードローラーに必要なメンテナンス タンデムロードローラーの重さ タンデムロードローラーの中古価格 1.タンデムロードローラーの特徴 タンデムロードローラーは、前後で合計2輪の車輪を装備しているロードローラーです。特徴として、小回りが利く操作性の良さが挙げられます。 そのため、タンデムロードローラーは小さい面積をより効率的に転圧することが可能です。効率が求められる小規模現場での初期転圧や仕上げ転圧作業で用いられます。 タンデムロードローラーは、車輪の数が2輪であり、効率的に転圧作業を実施できるロードローラーと覚えておきましょう。 2.タンデムロードローラーの用途 タンデムロードローラーは、幅広い車輪を活かして転圧作業を行います。そのため、用途はさまざまです。 表層の仕上げ、土や砂利のような多種多様な素材を転圧することができるため、幅広く使用されます。 3.タンデムロードローラーに必要なメンテナンス タンデムロードローラーに必要なメンテナンスは、基本的にマカダムロードローラーと変わりません。 作業前点検では、以下のパーツに着目してメンテナンスするようにしてください。 車輪 ブレーキシステム 警報装置などのシステム 車輪では、ひび割れや溝などが不自然に発生していないか確認するようにしましょう。不自然なひび割れや溝が発生しているまま転圧作業を実施すると、平坦に転圧できない可能性があります。 また、故障などのトラブルに繋がる恐れもあるため、慎重にメンテナンスしてください。 ブレーキシステムや警報装置なども、適度にメンテナンスする必要があります。ブレーキシステムに異常があるまま作業をしてしまうと、障害物などにぶつかる可能性も考えられます。 安全設備の点検は、作業前に必ず実施するようにしてください。 そのほかに、タンデムロードローラーのメンテナンスを実施してから作業をしている場合でも、速度には十分に気を使うようにしましょう。速度が出過ぎているとタンデムロードローラーの制御が困難になります。 周囲の安全確保を徹底して行うのも、タンデムロードローラーを運転している人の義務です。遵守するようにしてください。 4.タンデムロードローラーの重さ タンデムロードローラーの重さは、2tや4tなどの小型が主流です。マカダムロードローラー同様に、水や鉄を足すことで重量をプラスできます。 ロードローラーの中では小型のため、操作性を活かした施工を実施できるでしょう。さまざまな用途で使用可能です。 5.タンデムロードローラーの中古価格 タンデムロードローラーの中古価格を調べたところ、約150万円以上で購入可能なことが分かりました。 タンデムロードローラーもマカダムロードローラー同様に、需要と供給のバランスや景気の動向で価格は変動します。 そのため、この記事で紹介する金額は目安として抑えておきましょう。 建設機械の中では、比較的安価で購入できるのがタンデムロードローラーです。1台保有していれば、さまざまな現場で活躍が期待できます。 また、中古購入をすれば毎回レンタルする手間も省けますので、スムーズに施工ができます。小型のロードローラーは、小規模スペースで保管可能です。 ぜひ、中古購入を検討してみてはいかがでしょうか? タンデムロードローラーとマカダムローラーの資格に違いはある? 次に、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの資格の違いについて解説します。 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーを運転するのに必要な資格は変わりません。どちらも「締め固め用建設機械運転特別教育」という資格を取得すれば運転可能です。 「締め固め用建設機械運転特別教育」で学ぶ内容は、以下の通りになります。 ロードローラーに関する知識 ロードローラーの運転方法 関係法令 ロードローラー操作の実技 これらを合計10時間で学んでいきます。 ロードローラーを無資格で運転することはできません。まだ資格を取得していない方は、特別教育の受講は労働安全衛生法で定められているため、必ず受講するようにしてください。 「締め固め用建設機械運転特別教育」にロードローラーの重量制限はありません。すべての締め固め用建設機械を操作できるようになります。 中古で購入するならタンデムロードローラーとマカダムロードローラーどっちがおすすめ? 次に、ロードローラーを中古で購入しようと考えている方に向けて、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーどちらがおすすめなのか解説します。 結論としては、どちらも非常におすすめのロードローラーです。そのため、自分の用途に合わせて選択するようにしましょう。 大規模な現場でパワフルな転圧性能が必要な場合は、マカダムロードローラーがおすすめです。1台を現場用に確保しておくことにより、工期の短縮やトラブルへの対応が容易になります。 また、小回りが効いてさまざまな用途で活躍するロードローラーが必要な方は、タンデムロードローラーがおすすめです。 トクワールドは、中部地方での中古建設機械の在庫数がNo,1です。豊富な在庫数で皆様からの相談をお待ちしております! 安心サポートパックや納車手配も用意しているため、建設機械でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。 まとめ|タンデムロードローラーやマカダムロードローラーを中古購入するなら在庫数が豊富なトクワールドへご相談ください 今回は、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いについて解説しました。 改めて、この記事でお伝えしたかったポイントをまとめると以下のようになります。 マカダムロードローラーとタンデムロードローラーは、車体の重量と車輪の数に明確な違いがある マカダムロードローラーは、車体の重量を活かした転圧性能の高さが特徴 タンデムロードローラーは、さまざまな用途に対応できるのが特徴 「締め固め用建設機械運転特別教育」の資格を取得すれば、どちらも運転可能 ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/08/29

    5,260

  • ロードローラーなどの重機を購入する場合に中古が選ばれる理由
    ロードローラー

    ロードローラーなどの重機を購入する場合に中古が選ばれる理由

    目次 ロードローラーの用途とは? ロードローラーなどの重機は中古購入をおすすめする理由3選! ロードローラーを中古で購入する際の注意点とは? 【中部地方で在庫数No,1】ロードローラーの中古ならトクワールドに相談して欲しい理由4選 中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介! 中古のロードローラーを購入する方法や流れを解説 ロードローラーを中古で購入する際によくある質問とは? まとめ|ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! 「新品と中古のどちらでロードローラーを購入すればいいのかわからない!」 「ロードローラーを中古で購入する際の注意点はあるの?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? ロードローラーの購入を検討している方には、中古がおすすめです。この記事では、中古のロードローラーをおすすめする理由を3つ紹介しています。 また、ロードローラーを中古で購入する際の注意点として挙げられるのが、保証の充実度や納車手配です。保証が充実している販売店を利用することで、何かトラブルが起きた際のリスクを軽減できます。 そのほかにも、中古でおすすめのロードローラーや中古でロードローラーを購入する際の流れについて解説しています。 ロードローラーの用途とは? ロードローラーとは、前後に鉄製の車輪やゴム製のタイヤを搭載した転圧用の建設機械です。ロードローラーの主な用途は、以下の通りになります。 アスファルト舗装の転圧作業 地盤の締固め作業 砂利や砂、礫の転圧作業 基本的に、ロードローラーは地盤やアスファルト、コンクリートなどを押し固めて強固にする役割があります。地盤を強固にすることで、建物の耐震性や耐久性を高められるのです。 また、ロードローラーには振動式というタイプがあり、車体を振動させることで締固め力を高めています。振動式は騒音が大きいため、夜間や病院近くの施工に向いていません。 ロードローラーは道路や駐車場、空港など活躍する場所は多岐にわたります。種類も豊富に存在しているため、作業内容や現場の条件が変化しても臨機応変に対応可能です。 ロードローラーなどの重機は中古購入をおすすめする理由3選! 次に、ロードローラーを購入する際に、中古をおすすめする理由を紹介します。この記事で紹介する3つの理由は、以下の通りです。 予算内で購入できるロードローラーの幅が広がる すぐに必要な場合でも中古なら対応できる すでに販売終了しているロードローラーが購入できる ロードローラーを中古で購入するメリットは、さまざま存在します。 価格が抑えられているため予算内で購入できるロードローラーの幅が広がる ロードローラーを中古で購入する理由として、予算内で購入できるロードローラーの幅が広がることが挙げられます。 中古の建設機械は新品よりも価格を抑えて販売されているため、同じ予算でもより高品質で機能性の高い機械を選べるでしょう。 建設機械に限った話ではありませんが、新品は最初の数年で価値が大幅に下がる可能性もあります。そのような場合、中古で購入すれば当初の販売価格よりも30%〜50%ほど安く購入可能です。 ロードローラーを個人や会社で購入する際は、予算が決められていることがほとんどです。新品にこだわりがない場合は、中古のロードローラーを検討してみてください。 すぐに建設機械が必要な場合でも中古なら対応できる ロードローラーを中古で購入する理由として、今すぐ必要な場合に対応できることが挙げられます。 新品でロードローラーを購入した場合、1からパーツを取り揃えて作成するため数ヵ月の期間が必要になる可能性があります。特別な機種や仕様の場合は、さらに時間がかかるかもしれません。 中古なら、現物のロードローラーが販売されているため、迅速に納品可能です。 「急なトラブルで、明日にはロードローラーが必要になった…」 「工期を短縮するために、今すぐロードローラーを導入したい」 ロードローラーだけでなく油圧ショベルやクレーン、ブルドーザーなどトラブルに対応できる建設重機は多数存在します。 そのため、これらは上記に挙げた建設現場ならではのトラブルに対応できるでしょう。 ロードローラーを使用して短期間で工事を終わらせたいと考えている方は、覚えておいてください。 すでに販売終了している人気のロードローラーも在庫があり販売されている ロードローラーを中古で購入する理由として、すでに販売終了しているロードローラーが購入できる点が挙げられます。 ロードローラーを販売しているメーカーは、新しいモデルを開発すると古いモデルを生産終了にする場合が多々見受けられます。ゆえに、モデルが変わると新品の旧モデルを購入できません。 しかし、中古市場では、販売が終了しているメーカーのロードローラーが流通しています。特定の機能や性能を必要としている場合でも、中古重機の販売業者に問い合わせれば見つかる可能性もあるでしょう。 事前に必要な機能や大きさを決めておくと、スムーズに中古のロードローラーを探せます。 ロードローラーを中古で購入する際の注意点とは? 次に、ロードローラーを中古で購入する際の注意点について解説します。この記事で紹介する4つの注意点は、以下の通りです。 傷や汚れでボロボロではないか 何かトラブルが起きた際に対応してもらえるか 購入した重機を引き取りに行くトラックは用意できるか すぐに納車可能なのか 中古で購入した際の注意点をしっかりと抑えることで、トラブルなくスムーズに取引ができるでしょう。 注意点①:商品が傷や汚れでボロボロではないか確認する 1つ目に紹介する注意点は、商品の状態についてです。中古で購入したロードローラーの状態が悪く、傷や汚れでボロボロの可能性があります。 問題なくロードローラーを操作できても、ボロボロでは気分が上がりません。 建設機械を中古で購入する際は、事前に中古重機販売サイトの口コミや評判を確認してください。建設機械が納品されたときの状態が悪いと書かれている場合は、要注意です。 また、気になる傷や汚れが確認できた場合は、日付がわかるように写真を撮り、購入元の販売業者に問い合わせてみましょう。 注意点②:何かトラブルが起きた際に対応してもらえるか確認する 2つ目に紹介する注意点は、ロードローラーの保証についてです。中古で購入したロードローラーに想定外のトラブルが起きた場合、修理やパーツ交換などの対応をしてもらえるのか確認しておきましょう。 ロードローラーなどの建設機械は、室内ではなく工事現場の邪魔にならない場所で保管しておく必要があります。そのため、自然災害や盗難などのリスクは付き物です。 また、新品の建設機械ではパーツ交換などの保証制度を用意している場合があります。しかし、中古ではそのようなメーカー保証を受けられないため注意しましょう。 注意点③:購入したロードローラーを引き取りに行くトラックは用意できるか確認する 3つ目に紹介する注意点は、引き取り方法についてです。中古でロードローラーを購入した際は、引き取りに行くトラックを用意できるのか確認しておきましょう。 ロードローラーやミニユンボなど、ほとんどの建設機械は公道を走行できません。そのため、トラックや貨物列車などを準備して運搬する必要があります。 また、自分でロードローラーを引き取りに行く場合でも、現場が忙しくて時間を確保できないかもしれません。 そのため、購入した後のことも考えながら、別の業者に手配を頼むか販売会社に納車手配まで可能なのか確認するようにしてください。 注意点④:すぐに納車可能なのか確認する 4つ目に紹介する注意点は、納車までの期間についてです。中古でロードローラーを購入した際は、すぐに納車可能なのか確認しておきましょう。 先述したように、中古でロードローラーを購入するメリットの1つとして納車が早いことが挙げられます。何かトラブルがあり、緊急でロードローラーが必要になった場合でも、中古ならすぐに対応可能です。 しかし、現物が遠方にある場合やメンテナンス不足などで、中古の建設機械でも納車が遅れる可能性があります。ロードローラーだけでなく、ホイールローダーやショベルでも同様です。 そのため、建設重機を中古で購入した場合は、納車が何日後になるのか事前に確認するようにしてください。 【中部地方で在庫数No,1】ロードローラーの中古ならトクワールドに相談して欲しい理由4選 前章では、ロードローラーを中古で購入する際の注意点を紹介しました。スムーズに中古重機を購入するためには、さまざまなことに気を使わなければなりません。 「なんだか大変そうだな…」と考えている方は、ぜひトクワールドへご相談ください。トクワールドでは、先述した注意点をすべて解決できます。 自社整備工場で高品質な中古の建設機械をお届け! 中古でも納得の「安心サポートパック」を用意! 引き取り車を手配できなくても安心!納車手配が可能 最短当日で即納可能! 自社整備工場で高品質な中古の建設機械をお届け! トクワールドでは、自社の整備工場が存在します。整備工場では、以下の全工程を一貫して実施しています。 検品 洗車 整備 塗装 これらを一貫体制で行うことにより、中古に見えないほどのハイクオリティな1台をお手頃価格で提供できるのです。 また、傷や汚れにも細心の注意を払っており、整備の専門スタッフが1台1台丁寧にメンテナンスを実施して仕上げています。 塗装作業では、オリジナル塗装やカスタマイズも可能です。お客様のオーダーに寄り添って作業をしています。 トクワールドは、ロードローラーだけでなくダンプやフォークリフト、高所作業車なども同様に高品質なものを販売しています。また、発電機やコンプレッサーなどの機械も販売しているため、チェックしてみましょう。 中古でも納得の「安心サポートパック」を用意! トクワールドでは、すべての機械が加入できる「安心サポートパック」を用意しています。重機の故障はもちろん、火災や落雷などの自然災害にも対応しています。 安心サポートにて対応可能である主なトラブルは、以下の通りです。 操作ミス オーバーロード 接触事故 自然災害 盗難 電気的事故 安心サポートパックへの加入費用は、購入した建設機械によって変動します。加入を望む方は、問い合わせの際にご相談ください。 ロードローラーなどの建設機械に思わぬトラブルが生じることは珍しくありません。安心サポートパックは、お客様が中古でも不安なく購入できるように用意した保証制度です。 引き取り車を手配できなくても安心!納車手配が可能 トクワールドでは、重機運搬用の車両を用意しています。そのため、お客様が納車を手配する必要はありません。 離島や遠方などイレギュラーな場合でも、船上輸送や貨物列車を手配します。 引き取りのトラックがない方や現場仕事が忙しい方は、ぜひご相談ください。 最短当日で即納可能! トクワールドでは、最短当日の即納に対応可能です。何かトラブルが起きて、すぐにロードローラーが必要な方にとっては、これ以上ない選択肢でしょう。 ただし、納品の日程は整備や塗装の進捗で変動します。できる限りお客様の要望にお答えしますので、まずは1度ご相談ください。 また、トクワールドではさまざまなアタッチメントを揃えています。アタッチメントは、ユンボなどに装着することで多様な使い方を実現可能です。 公式サイトではアタッチメントの一覧を表示しているため、気になる方はチェックしてください。 中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介! 次に、中古で購入するのがおすすめのロードローラーを紹介します。この記事で紹介する3種類のロードローラーは、以下の通りです。 ハンドガイド式ロードローラー コンバインド式ロードローラー タイヤ式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラーとは、両腕で押しながら転圧作業を行う小型のロードローラーです。 ほかのロードローラーに比べて安価である コンパクトなため使い勝手が良い ハンドガイド式ロードローラーは、ほとんどの場合100万円以下で購入できます。ほかのロードローラーは、おおよそ200万円以上するため、ハンドガイド式ロードローラーは安価と言えるでしょう。 また、ハンドガイド式ロードローラーは、非常にコンパクトで使い勝手が良いです。小規模現場や歩道部の転圧作業で活躍できるため、1台保有しておいて損はしないでしょう。 個人でロードローラーを購入しようと考えている方にも、収納スペースに困らないためおすすめです。 コンバインド式ロードローラー コンバインド式ロードローラーとは、前方が鉄製の車輪で後方がゴム製のタイヤになっているロードローラーです。タイヤ式と車輪式の両方の特性を発揮しながら転圧作業を行えます。 対応できる作業の幅が広い 中古市場での流通量が多い コンバインド式ロードローラーは、ゴム製のタイヤが得意としている滑らかで平坦な仕上げ転圧作業や鉄製の車輪が得意としているさまざまな素材の転圧作業など、対応できる作業の幅が広いです。 1台保有しているだけでも各所の工事現場で活躍が期待できます。 また、コンバインド式ロードローラーは中古市場での流通量が多いです。そのため、自分のニーズに合うロードローラーが見つけやすいでしょう。 コンバインド式ロードローラーは、中型サイズながらしっかりと転圧ができるロードローラーを求めている方におすすめです。 タイヤ式ロードローラー タイヤ式ロードローラーとは、ゴム製のタイヤを前後に搭載したロードローラーです。大型で重量のあるロードローラーよりも小回りが利くため、仕上げ転圧作業に向いています。 タイヤの空気圧を変えることで、さまざまな作業に対応可能 小回りが利くため、精度の高い作業を実施可能 タイヤ式ロードローラーは、タイヤの空気圧を変えられます。タイヤの空気圧を上げることで、十分な転圧能力を発揮できるでしょう。そのため、1台でさまざまな現場に対応可能です。 また、タイヤ式ロードローラーは、ほかのロードローラーに比べて小回りが利きやすいのも特徴です。狭い工事現場でも、精度の高い施工を実施できます。 予算が十分にあり、性能の高いロードローラーを求めている方におすすめです。 中古のロードローラーを購入する方法や流れを解説 次に、トクワールドで中古のロードローラーを購入する流れについて解説していきます。基本的な購入方法は、以下の4STEPです。 メーカーや価格から機械を探す ホームページから問い合わせて商談する 注文する 代金を支払い納車 1.メーカーや価格から掲載されている機械を検索する まずは、ホームページから機械の在庫を探しましょう。機械を探す際は、メーカーや年式、稼働時間などを細かく設定できます。 ロードローラーを販売している主なメーカーは、以下の通りです。 コマツ 酒井重工業 ボーマグ 関東鉄工 自分の理想としている建設機械が見つかるように、検索機能を上手に活用してください。 気になる機械があった場合は、クリックすることで詳細を確認できます。もし、自分の必要な建設機械が見つからない場合でも、1度電話をしてみてください。 2.ホームページから詳細を確認し問い合わせて商談する 次に、気になった建設機械の詳細ページから問い合わせを行いましょう。問い合わせでは、機械の値段や状態などの質問を気軽に行えます。 後日、登録していただいたメールアドレスや電話番号にこちらから連絡させていただきます。 3.注文する 建設機械の値段や運送費などの商談が終わりましたら、注文をしていただきます。その際に見積書を発行しますので、確認してください。 安心サポートパックへの加入を希望される場合は、事前にお申し付けください。 4.代金を支払い納車 注文が完了したら、代金をお支払いいただきます。支払いが確認でき次第、こちらで納品の手配を進めていきます。 以上の流れで、中古のロードローラーを購入可能です。 ロードローラーを中古で購入する際によくある質問とは? 次に、ロードローラーを中古で購入する際によくある質問について解説します。 ロードローラーは新品の価格と中古の価格でどれくらい違うの? 建設機械の中古価格が変動する理由は何? ロードローラーは新品の価格と中古の価格でどれくらい違うの? ロードローラーの新品価格と中古価格の差は、以下の要素によって大幅に変化します。 機械の種類 メーカー モデル 年式 使用状況 整備状態 一般的に、中古のロードローラーは新品に比べて価格が大幅に抑えられています。 ロードローラーの中古価格は、新品の50%から70%程度になることが一般的ですが、場合によってはそれ以上の価格差が適用されるでしょう。 ロードローラーを中古で購入する場合、予算やニーズに合わせて適切な価格帯の機械を見つけることが重要です。 信頼できる販売業者から購入し、機械の状態や整備履歴を確認することで、コストパフォーマンスの良い機械を手に入れることができます。 建設機械の中古価格が変動する理由は何? 建設機械の中古価格が変動する理由として、景気の変動や新型モデルの登場などが考えられます。 また、建設機械の年式や使用状況、整備状態も価格に影響を与える要因です。新しい年式で、良好な整備状態の機械は高値で取引される傾向があります。 さらに、メーカーやモデルによっても価格が変わります。信頼性のあるメーカーや人気のあるモデルは、中古市場でも高値で取引されることが多いです。 中古のロードローラーを購入する際は、これらの要因を考慮して適切な価格帯の機械を見つけることが重要です。 ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! まとめ|ロードローラーの中古を購入するならトクワールドへお問い合わせを! この記事では、ロードローラーを中古で購入する際の注意点や中古でおすすめのロードローラーについて解説しました。 ロードローラーは費用や納品までの期間から中古を購入するのがおすすめ ロードローラーの中古を購入する際は、納車の手配や保証についても考える必要がある ロードローラーの中古購入はハンドガイド式ロードローラーやコンバインド式ロードローラーがおすすめ トクワールドでは、中古重機の買取も実施しています。 ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/07/21

    297

  • ロードローラーは全部で何種類? 各ロードローラーの役割や特徴を徹底解説
    ロードローラー

    ロードローラーは全部で何種類? 各ロードローラーの役割や特徴を徹底解説

    目次 ロードローラーってどんな建設機械? 種類別! ロードローラーの役割や特徴を徹底解説します ロードローラーは全部で6種類! 様々な種類のロードローラーが開発された理由とは? ロードローラーの種類によって必要になる資格は変わるの? 中古でロードローラーを購入する際におすすめの種類3選! まとめ|トクワールドは豊富な種類のロードローラーを取り揃えています! 「ロードローラーにはどんな種類があるんだろう?」 「ロードローラーは種類によって得意な作業が変わる?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? ロードローラーは全部で6種類あり、それぞれに役割や特徴があるため紹介します。さらに、これほどまでに多様なロードローラーが開発された理由についても解説していきます。 この記事を読むと分かること ロードローラーはどのような建設機械なのか 種類別ロードローラーの役割と特徴 様々なロードローラーが開発された理由 ロードローラーの資格は種類によって異なる? 中古購入でおすすめのロードローラー 最後までご覧いただくと、適材適所でロードローラーを選べるようになります。ぜひ、最後までお読みください。 ロードローラーってどんな建設機械? ロードローラーはコンクリートやアスファルト、軟弱な地盤を締固める際に使用される建設機械です。車両自体の自重や振動を用いて作業を行います。 道路を作る際に1番大切なことは、気象や外部の影響で変形しないことです。そのため、しっかりとロードローラーで路盤を締固める必要があります。 高速道路などが変形せずに安心して使用できるのは、ロードローラーのおかげと覚えておいてください。 種類別! ロードローラーの役割や特徴を徹底解説します 次に、各ロードローラーの種類について解説していきます。この記事で紹介するロードローラーは以下の通りです。 タンデム式ロードローラー マカダム式ロードローラー タイヤ式ロードローラー コンバインド式ロードローラー 振動式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラー 種類ごとの役割や特徴を理解すると、適材適所でロードローラーを選択できるようになります。それでは、詳しく解説していきます。 1.タンデム式ロードローラー タンデム式ロードローラーは前後に1つずつ鉄製の車輪が搭載されているロードローラーです。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 タンデム式ロードローラー 車輪・ローラーの数 2輪 特徴 ローラーの幅が広く1度に多く転圧できる 主な役割 コンクリートなどの仕上げ転圧作業 タンデム式ロードローラーは1922年に三菱造船が開発・販売したことが国内では始まりとされています。1923年に起きた関東大震災では道路整備で大いに活躍しました。 タンデム式ロードローラーの特徴は、ローラーの幅の広さです。具体的には車体と同様の幅であり、1度に広い面積を転圧できます。そのため、様々な現場でタンデム式ロードローラーは使われているのです。 タンデム式ロードローラーの主な役割としては、コンクリートやアスファルトの仕上げ転圧作業になります。 2.マカダム式ロードローラー マカダム式ロードローラーは、鉄製のローラーが後方に2つと前方に1つの計3輪搭載されているロードローラーです。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 マカダム式ロードローラー 車輪・ローラーの数 3輪 特徴 締固め性能が高い 主な役割 道路工事の初期転圧、2次転圧 マカダム式ロードローラーも1922年に三菱造船が開発・販売したのが国内での始まりとされています。タンデム式ロードローラーと同様に関東大震災の復興を陰ながら支えました。 マカダム式ロードローラーの特徴は、締固め性能の高さです。計3輪の鉄製のローラーと重たい車体重量でしっかりと転圧をします。建設現場で最も多く活用されているロードローラーです。 マカダム式ロードローラーの主な役割としては、道路工事の初期転圧になります。道路工事では衝撃でゆがみや割れが生じないように基礎となる路盤を締固めることが非常に大切です。 ローラーに水や鉄を用いたウェイトを追加することにより、さらに自重を増やせるのも初期転圧で使用されるポイントの1つとなります。 3.タイヤ式ロードローラー タイヤ式ロードローラーはローラーの代わりにゴム製のタイヤを搭載したロードローラーです。国内では前方に3つと後方に4つのタイヤを搭載しているものが広く流通しています。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 タイヤ式ロードローラー 車輪・ローラーの数 様々 特徴 騒音・振動を抑えられる 主な役割 アスファルトなどの仕上げ転圧 タイヤ式ロードローラーは渡辺機械工業株式会社(現在は株式会社日立建機カミーノ)が国内で初めて開発・販売を行ったとされています。 タイヤ式ロードローラーの特徴は、ローラーの代わりにゴム製のタイヤを搭載しているため騒音・振動に配慮して施工を実施できる点です。これにより、学校や病院の近く、夜間作業などで活躍しています。 タイヤ式ロードローラーの主な役割として、滑らかなタイヤの特性を活かした仕上げ転圧作業が挙げられます。しかし、ゴム製のタイヤは適度にメンテナンスをしないとタイヤの亀裂による転圧のみだれが生じます。十分に注意しましょう。 4.コンバインド式ロードローラー コンバインド式ロードローラーは前方に鉄製のローラー、後方にゴム製のタイヤを搭載したロードローラーです。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 コンバインド式ロードローラー 車輪・ローラーの数 3輪 特徴 幅広い転圧作業に対応可能 主な役割 初期転圧、2次転圧、仕上げ転圧 コンバインド式ロードローラーは1973年に川崎重工業株式会社が開発・販売をしたのが国内では始まりとされています。 コンバインド式ロードローラーの特徴は、鉄製のローラーとタイヤのメリットを活かしながら転圧を行えることです。これにより、アスファルトやコンクリートなど様々なものを転圧できます。 コンバインド式ロードローラーの主な役割として、道路工事の初期転圧から仕上げ転圧まで幅広く使用されています。 5.振動式ロードローラー 振動式ロードローラーは車体を振動させることにより、自重の3倍〜4倍の力で転圧を行えるロードローラーです。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 振動式ロードローラー 車輪・ローラーの数 様々 特徴 振動により自重の3倍~4倍の力で転圧可能 主な役割 ダムや堤防の初期転圧、2次転圧 振動式ロードローラーは1973年〜1975年に国内では開発・販売がされ、マカダム式やタンデム式のロードローラーに採用されています。 振動式ロードローラーの特徴として、振動により高い転圧能力を誇ります。しかし、騒音・振動がすさまじいため、周りに建物が多い場所で使用すると苦情が入ってしまう恐れがあります。 振動式ロードローラーは道路よりも路盤をさらに締固める必要のあるダムや堤防での初期転圧や2次転圧作業で使用されます。普通のロードローラーに比べて、振動ゴムなどをしっかりとメンテナンスしなければなりません。 6.ハンドガイド式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラーは自身の腕で押しながら操作する小型のロードローラーです。特徴を分かりやすく表にまとめました。 名前 ハンドガイド式ロードローラー 車輪・ローラーの数 なし 特徴 小型で小回りが利く 主な役割 狭い箇所での転圧作業、砂やれきの転圧 ハンドガイド式ロードローラーは1957年にBOMAG GROUP(ボーマクグループ)が初めて開発・販売したとされています。アスファルトだけでなく砂や軟弱地盤でも高い締固め能力を発揮できると瞬く間に広まりました。 ハンドガイド式ロードローラーの特徴は、小型である強みを活かして車両が入れない場所での転圧作業を行える点です。歩道部でのアスファルト舗装の転圧作業においても高い頻度で使用されています。 ハンドガイド式ロードローラーの主な役割として、砂やれきの転圧作業が挙げられます。 ロードローラーは全部で6種類! 様々な種類のロードローラーが開発された理由とは? このような様々な種類のロードローラーが開発された理由は、施工環境の変化によるものです。 この記事で紹介する様々な種類のロードローラーが開発された理由は、以下の通りになります。 ●高速道路新設の増加 ●夜間作業の増加 それでは詳しく解説していきます。 高速道路新設の増加 日本の高度経済成長期には、多くの高速道路を素早く新設する必要がありました。理由としては、物流を素早く行うためです。 ゆえに、様々な転圧作業に適したロードローラーが必要となり、効率を少しでも上げるために各種類のロードローラーが開発され流通していった背景があります。 夜間作業の増加 都心部などでの道路工事が活発に行われるようになり、夜間作業をする必要がありました。夜間作業では近隣住民のことを考えて騒音・振動を極力小さくしなければなりません。 そのため、騒音・振動を抑えられるタイヤ式ロードローラーが多く流通するようになりました。これにより、夜間作業の効率が大幅にアップして多くの道路が新設されるようになりました。 ロードローラーの種類によって必要になる資格は変わるの? 次に、ロードローラーの資格について説明していきます。結論として、ロードローラーの種類によって必要になる資格は変わりません。 労働安全衛生規則の第36条 10項には「締固め用機械で動力を用いて不特定多数の場所に自走できるものは特別教育を受ける必要がある」とされています。つまり、特別教育を受講して資格を取得すれば、すべての締固め用機械は運転可能ということです。 しかし、公道を走行する場合はロードローラーの大きさによって取得しなければならない資格が変わります。 公道を走行する場合はロードローラーによって必要な自動車免許が変わる ロードローラーで公道を走行する場合は、自動車免許の取得が必要です。あくまで、道路交通法が適用される公道が対象となります。 下記のいずれかの免許が必要です。 ●普通免許 ●小型特殊免許 ●大型特殊免許 どの免許が必要になるかは、ロードローラーの大きさによって変わります。ご自身で判断が付かない場合は、購入先かリース先の会社に相談してみてください。 中古でロードローラーを購入する際におすすめの種類3選! 次に、様々なロードローラーの中でも、中古購入におすすめの種類を3つ紹介します。 この記事でおすすめするロードローラーの種類は、以下の通りです。 ●ハンドガイド式ロードローラー ●コンバインド式ロードローラー ●タイヤ式ロードローラー 自分の用途に合ったロードローラーを選ぶようにしてください。それでは詳しく見ていきましょう。 ハンドガイド式ロードローラー|費用も安く小回りも利く 中古購入でハンドガイド式ロードローラーをおすすめする理由は、以下の通りです。 ●砂やれき、アスファルトなど様々なものを転圧できる ●小型のため置き場所に困らない ハンドガイド式ロードローラーは、アスファルト舗装はもちろん、砂利や石の転圧作業に適しています。少しだけ敷地内をお手入れしたいときにもぴったりです。 また、ハンドガイド式ロードローラーは小型のため置き場所にも困らずに管理できるのも魅力となります。 中古価格は、相場によって変化しますが、100万円以下で購入可能なものが多いです。 コンバインド式ロードローラー|様々な用途で使用可能 中古購入でコンバインド式ロードローラーをおすすめする理由は、以下の通りです。 ●ローラーとタイヤの特性を活かし、様々な現場に対応可能 ●中型サイズも多くあり、管理がしやすい コンバインド式ロードローラーは、ローラーとタイヤの特性を活かして様々な現場に対応可能です。1台所有しているだけで、トラブルなどにも臨機応変に対応できるでしょう。 また、コンバインド式ロードローラーは中型サイズも多く流通しているため、維持・管理にそれほどコストがかからない点も魅力となります。 中古価格は、相場によって変化しますが、100万円〜200万円で購入可能なものが多いです。 タイヤ式ロードローラー|タイヤの空気圧を変えることにより多様な現場で実力を発揮 中古購入でタイヤ式ロードローラーをおすすめする理由は、以下の通りです。 ●タイヤの空気圧を変えることにより、様々な締固め圧に対応可能 ●中型サイズや大型サイズなど幅広く流通している タイヤ式ロードローラーはタイヤの空気圧を変えることにより、様々な締固め圧に対応可能です。そのため、初期転圧から仕上げ転圧に至るまで幅広い用途で活躍してくれます。 サイズに関しても中型から大型サイズまで流通しているため、自分にピッタリの1台が探しやすいです。 中古価格は、相場によって変化しますが、中型サイズは100万円〜200万円ほど。大型サイズになると500万円以上になることが多いです。 まとめ|トクワールドは豊富な種類のロードローラーを取り揃えています! この記事の内容を改めて振り返ります。 ロードローラーは全部で6種類あり、それぞれ特徴や役割を持っている ロードローラーの種類によって必要になる資格は変わらないが、公道を走行する場合は注意が必要 ロードローラーを中古購入する場合は、ハンドガイド式ロードローラーやコンバインド式ロードローラーがおすすめ トクワールドでは豊富な数のロードローラーを取り扱っております。これからロードローラーを使用する予定のある方は、下記リンクをチェックしてみてください! ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/04/14

    6,325

他の記事をみる

OFFICIAL SNS公式SNS

youtube YouTubeトクワールドYoutubeチャンネル

愛知県春日井市の中古重機・建機専門店「株式会社トクワールド(TOKU WORLD)」のYouTubeチャンネルです! 主に自社在庫の機械やアタッチメントの動作確認の動画を中心に、多数アップしておりますので是非チャンネル登録をお願い致します!

ページの先頭へ