中古建設機械情報・ニュース【トクワールド】のロードローラーに免許は必要? 費用や期間について徹底解説

中古重機買取 新車建機販売 建設機械 ユンボ ホイールローダー ブルドーザー トラック ラフタークレーン フォークリフト 環境機械 新品中古アタッチメント・パーツ 修理・輸出・リース 東海地区No.1

  1. TOP
  2. BLOG
  3. ロードローラー
  4. ロードローラーに免許は必要? 費用や期間について徹底解説
ロードローラーに免許は必要? 費用や期間について徹底解説

ロードローラー

2023/04/04

2,150

ロードローラーに免許は必要? 費用や期間について徹底解説

ロードローラーの運転は免許が必要になります。いかなる場合でも無免許での運転はできません。

「ロードローラーの免許を取得するように指示を受けた!」
「ロードローラーの免許を取得してキャリアアップにつなげたい!」

など、免許を取得する理由は様々だと思います。ロードローラーの免許は、1万円台で取得可能です。期間も2日間のため、そこまで負担にならないでしょう。

この記事では現役現場監督者の経験より、網羅的にロードローラーの免許について解説しています。

ぜひ、最後までお読みください。

そもそも、ロードローラーの運転には免許が必要?

結論として、ロードローラーの運転には「締固め用建設機械運転特別教育」という資格を取得した人に交付される免許が必須です。無免許で運転してしまうと法令違反となります。

以前は車両系建設機械の一部という扱いでしたが、専用の資格が設けられました。その背景には、ロードローラーによる事故が多数起きてしまったことが挙げられます。

ロードローラーは一般道路で作業を行う場合があります。ゆえに、運転者が資格保持者でないと、一般の方を巻き込んでしまう恐れがあるのです。

ロードローラーの運転には「締固め用建設機械運転特別教育」の資格が必要と覚えておいてください。次の章でさらに詳しく解説していきます。

ロードローラーの作業において必要な資格は2つある

様々な状況でロードローラーを運転するには、2種類の資格が必要になります。必要な資格は以下の通りです。

●締固め用建設機械運転特別教育
●ロードローラーのサイズに応じた自動車免許

ロードローラーのサイズに応じた自動車免許は作業状況によって、必要か判断しなくてはなりません。
それでは、詳しく解説していきます。

締固め用建設機械運転特別教育

前述したように、ロードローラーの運転は「締固め用建設機械運転特別教育」の資格が必要になります。作業員の方は、この資格を取得した後に交付される免許がなければロードローラーを操作できません。

労働安全衛生法第59条第3項により、事業者はロードローラー等の締固め用建設機械の運転業務に作業員の方を従事させる場合、特別教育を実施させることが義務付けられています。

昔は、車両系建設機械の一部という理由から、車両系の技能講習や特別教育を実施しておけば運転できました。

しかし、ロードローラーによる事故が多数起きてしまいます。事故をこれ以上起こさせないためにも労働安全衛生法が改訂され、独立した締固め用建設機械の資格ができました。

実際に、ロードローラーの事故では大半が運転者の不注意による操作ミスが原因だとされています。

ロードローラーを無免許で運転することは法令違反です。罰則として「6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が科せられる可能性があります。必ず資格を取得してから作業を行うようにしてください。

ロードローラーのサイズに応じた自動車免許

ロードローラーで公道を走行する場合は、ロードローラーのサイズに応じた「自動車運転免許」が必要になります。あくまで、公道を走行する場合のみです。

ロードローラーが公道を走行するシチュエーションは以下の場合が考えられます。

●ロードローラー置き場と作業場所が離れており、移動する必要がある
●一般道路での作業で公道を走行する必要がある

また、ロードローラーで公道を走行する場合は、免許だけではなくナンバープレートも必要です。

「運転免許が必要なのは理解したけど、どの自動車免許がいるの?」と考えている方もいらっしゃると思います。
基本的には、以下のどれかの自動車免許が必要です。

●大型特殊自動車免許
●普通自動車免許
●小型特殊自動車免許

すでに普通自動車免許を取得している方は、小型特殊自動車免許を取得する必要はありません。普通自動車免許で対応可能です。

また、大型特殊自動車免許は以下のサイズのロードローラーで公道を走行する場合、必要になります。

全長 4.8m以上~12m以下
全幅 1.8m以上~2.5m以下
全高 2.1m以上~3.8m以下

繰り返しになりますが、ロードローラーの作業が道路交通法の適用範囲外になる私有地などでは必要ありません。作業開始する前に1度確認することをおすすめします。

    知っトク!
  • キャタピラで移動する建設機械で公道を走行していいの?
  • キャタピラ車は動きが鈍いため、公道を走行することは原則禁止されている!
    「タイヤで自走できる建設機械」のみ公道を走行できると覚えておこう

ロードローラーの免許を取得するメリットとは?

次に「ロードローラーの免許を取得する意味があるのかな?」とお悩みの方に向けて、メリットを解説します。

①ロードローラーの免許を取得すると正しい知識で安全に運転できる
②資格を取得していると即戦力の人材になれる
③ロードローラー以外の締固め用建設機械も操作できる

ロードローラーの免許を取得するか決めかねている方は、ぜひ参考にしてください。

①ロードローラーの作業を正しい知識で安全に運転できる

ロードローラーの免許を取得すると、作業を正しい知識で安全に行えます。当たり前と思うかもしれませんが、非常に重要です。

締固め用建設機械専用の免許ができた背景には、事故が多発した過去があります。同じようなことを起こさないためにも、運転者1人1人が安全第一で作業を行う必要があるのです。

ロードローラーは、操作ミスが重大災害につながる建設機械になります。ゆえに、作業前点検の仕方など正しい知識を保有していることがとても大切です。

②取得している資格が豊富になり即戦力として頼りになる

ロードローラーの免許を取得すると、即戦力として頼られる人材になれます。

現場では資格を取得している人しかできない作業が多くあります。わざわざ資格を取得させるよりも、すでに実践経験のある人材を迎え入れるほうが手間はかかりません。そのため、資格保持者は歓迎される傾向にあります。

実際に、大手求人サイトで「ロードローラー」と検索をすると、484件の求人広告が表示されました! このように、資格保持者には需要があり求人も多く出ています。

③ロードローラー以外の締固め用建設機械も操作できる

「締固め用建設機械特別教育」の資格を取得すればロードローラー以外の締固め用建設機械も操作可能です。

ロードローラー以外の締固め用建設機械は以下のものがあります。

●タイヤローラー
●振動ローラー
●ハンドガイド式ローラー

「締固め用建設機械特別教育」の免許には以下のような制限はありません。

●機械の種類による制限
●機械の重量による制限

免許を取得すると、すべての締固め用建設機械を操作できると覚えておいてください。

ロードローラーの免許取得に必要な情報を完全網羅! 費用や期間はどのくらい?

次に、ロードローラーの免許を取得するのに必要な情報を網羅してお伝えします。
記載している内容は以下の通りです。

①資格取得の条件
②自動車運転免許が必要な場合の確認方法
③免許取得にかかる費用
④講習内容
⑤講習にかかる期間

①資格取得の条件

資格の取得条件は、年齢のみです。

満18歳以上であれば「締固め用建設機械特別教育」を受講できます。

②運転するロードローラーのサイズから取得すべき自動車運転免許を抑えておく

ロードローラーで公道を走行する場合は、必要な自動車運転免許の種類を抑えておいてください。

●大型特殊自動車免許
●普通自動車免許
●小型特殊自動車免許

自分では判断が付かない場合は、リース元や販売元の会社に問い合わせて確認することをおすすめします。

③免許取得に必要な費用

ロードローラーの免許取得にかかる費用は、大体1万円〜1万7千円(税込)になります。

主な建機教習所や労働基準協会の値段は以下のようになります。

場所 費用
一般社団法人 労働技能講習協会 10,200円(税込)テキスト代込み
住友建機教習所 14,000円(税込)テキスト代込み
コマツ教習所 17,000円(税込)テキスト代込み
コベルコ教習所 17,000円(税込)テキスト代込み

④締固め用建設機械運転特別教育の講習内容

「締固め用建設機械特別教育」の講習内容は以下の通りです。

●ローラーに関する知識
●運転に必要な一般事項に関する知識
●関係法令
●実技教育

「締固め用建設機械特別教育」の講習は学科と実技に分かれています。

類似の免許を取得していると免除になる講習はありません。すべて受講する必要があります。

⑤免許取得までにかかる講習期間

「締固め用建設機械特別教育」の免許取得までにかかる時間は約10時間になります。調べた限りでは、どこの教習所も2日間にわたり行われていました。

講習ごとの詳しい時間は以下の通りです。

講習内容 時間
ローラーに関する知識 4時間
運転に必要な一般事項に関する知識 1時間
関係法令 1時間
実技教育 4時間

ロードローラーの免許が取得できる場所の探し方を解説

この記事を読んだ方の中には「さっそくロードローラーの免許を取得しに行こう!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まずは「自身が住んでいる地域の名前+ロードローラー免許」と検索してみてください。お住まいの家からアクセスがしやすい建機教習所や労働基準協会のHPが表示されると思います。

おすすめは労働基準協会になります。理由は、幅広い地域に存在しており、金銭面での負担が少ないためです。特にこだわりがない方は参考にしてみてください。

まとめ|ロードローラーの免許を取得して現場で活躍しよう!
この記事では、ロードローラーの免許に関する内容を網羅的に解説しました。
  • ロードローラーを運転するには「締固め用建設機械特別教育」の資格取得が必須
  • 公道を走行する際はサイズに応じた自動車運転免許が必要
  • 締固め用建設機械特別教育の資格を取得するメリットは多数存在
  • 1万円台の費用と2日間の講習で免許を交付してもらえる

ロードローラーを運転する際は、必ず資格を取得してください。
記事一覧へ

RECOMMENDおすすめ記事

  • ロードローラーの値段はどのくらい? 中古と新品の価格を徹底比較!
    ロードローラー

    ロードローラーの値段はどのくらい? 中古と新品の価格を徹底比較!

    「ロードローラーを自社で購入する場合は、いくらの予算が必要なの?」 「ロードローラーの新品と中古は、どれくらい値段が違うの?」 このような疑問をお持ちではないでしょうか? ロードローラーは、新品と中古で値段が数百万円変わることも珍しくありません。中古のロードローラーも新品同様の塗装や十分な整備がされており、品質的に満足できる建設機械になっています。 また、新品でロードローラーを購入する場合は、種類によりますが500万円以上の予算が必要になる可能性があります。しかし、中古なら200万円前後で購入できることもあります。 この記事では、ロードローラーの新品と中古価格の比較やロードローラーの値段に影響するもの、値段に関するよくある質問をわかりやすく解説しています。ぜひ、最後まで読んで、自社で購入するロードローラーの参考にしてください。 ロードローラーの値段は新品と中古でどれくらい違うの? ロードローラーの値段は、新品と中古で数百万ほど違いがあります。建設機械の技術も年々進化しており、騒音や振動を可能な限り抑えられるモデルが新品で販売されています。 そのため、中古で型式の古いものは、パーツや性能が新品よりも劣る代わりに安く購入できることがあります。新品と中古の値段や性能を比較検討し、どちらが自社に適しているロードローラーなのか判断してください。 また、新品の場合は納車までに時間がかかる可能性があるのも大きなデメリットです。今すぐにロードローラーが必要な場合は、中古を検討してください。 新品でロードローラーを購入した場合の値段 新品でロードローラーを購入する場合の目安は、以下の通りです。 ロードローラーの種類 値段 小型のロードローラー 約200万~500万円 大型のロードローラー 約600万円~ ※価格は2024年4月現在の参考価格です。この価格での販売をお約束するものではありません。 新品のロードローラーは、中古に比べて値段が高くなりますが、品質や性能の面でメリットがあります。新品のロードローラーには、最新の安全設備や技術が反映されており、耐久性や操作性の違いを感じられるかもしれません。 また、品質管理も厳格にされており、1度も現場で使用されていないことから、故障やトラブルのリスクが最小限です。メーカーのサポートも十分に受けられます。 予算が豊富にある場合や長期間の使用が見込める場合は、新品のロードローラーを購入するのがおすすめです。 中古でロードローラーを購入した場合の値段 中古でロードローラーを購入する場合の目安は、以下の通りです。 ロードローラーの種類 値段 小型のロードローラー 約50万~150万円 大型のロードローラー 約150万~300万円 ※価格は2024年4月現在の参考価格です。この価格での販売をお約束するものではありません。 中古のロードローラーは、新品に比べて数百万円ほど値段に違いがあります。中古価格はモデルや使用歴、ロードローラーの需要と供給など、さまざまな要因によって決まるため、一概には言えません。 中古のロードローラーを購入する場合に気になるのが、品質です。建設機械は、故障やトラブルが人命にかかわるため、十分なメンテナンスが必要になります。 トクワールドでは、在庫にある重機の隅々まで検品して、定期的なメンテナンスを施しています。また、塗装も新品に見えるほどの仕上がりを意識しており安心してご使用いただけます。 ロードローラーの予算をあまり用意できない場合や短期間での使用を考えている場合は、中古のロードローラーを購入するのがおすすめです。 中古のロードローラーの値段に影響を与えている5つの要素を解説 中古のロードローラーは、大きさや種類によって値段が変化します。需要と供給のバランス以外に、中古の値段に影響を与えている要因は、以下の通りです。 ● モデル ● キズなどの状態 ● 使用歴 ● メーカー ● 仕様 基本的に中古価格は、古いロードローラーほど安い傾向にあります。事前に年式やキズの状態などの詳細を確認してから、中古のロードローラーを購入してください。 モデル ロードローラーのモデルは、中古価格に大きな影響を与えます。モデルによって性能や機能が変化するためです。 新しいモデルのロードローラーは、最新技術や機能が搭載されており、操作性や安全性において質の高い作業が可能です。そのため、比較的中古価格が高くなる傾向にあります。 古いモデルのロードローラーは、機能が限られている場合や定期的にメンテナンスや修理をしなければならないことがあるため、需要が低く値段も安くなります。しかし、適切なメンテナンスが施されていれば、古いモデルでも十分に転圧作業がこなせます。 ロードローラーの中古価格には、モデルが大きく影響します。 キズなどの状態 キズや凹みなど、外傷の状態もロードローラーの中古価格に影響します。キズや凹みがある場合は、中古価格も必然的に下がる傾向にあります。 外観に目立つキズがあるロードローラーは、修理費用などが別途必要になるかもしれません。状態が良好なロードローラーを選択しましょう。 使用歴 ロードローラーの中古価格には、使用歴も大きく影響します。使用歴が長いほど、機械の摩耗や部品の劣化が進んでいるため、長期間の使用が難しい可能性があります。 また、使用歴の長いロードローラーは、修理やメンテナンスが頻繁に必要なことが想定されます。そのため、使用歴が長いと中古価格が下がる傾向にあります。 ロードローラーの維持費に費用をかけたくない場合は、できるだけ使用歴の短いものを購入することをお勧めします。 メーカー ロードローラーの中古価格に影響を与える要因の1つに、メーカーが挙げられます。ロードローラーは、さまざまなメーカーから販売されています。 ● 株式会社日立建機 ● 小松製作所 ● 酒井重工業株式会社 ● 関東鉄工株式会社 ● BOMAG GROUP ロードローラー販売のメーカーによって、使用しているパーツや性能、販売価格が異なるため、中古価格に影響があるのが現状です。一般的に、有名なメーカーのロードローラーは、中古市場でも人気があり、需要が高いことから高値で取引される傾向があります。 ロードローラーのメーカーにこだわりがある場合は、メーカー名で検索して中古を探すのがおすすめです。 仕様 ロードローラーの仕様は、中古価格に影響を与えると考えられています。ロードローラーのエンジンや重量などの仕様は、そのまま作業性や性能に直結します。そのため、市場価値に差が生まれ、中古価格に反映されるのです。 一般的には、エンジン出力が高く重量があるロードローラーは、効率的な転圧作業を行えるため、中古価格が上がる傾向があります。また、最新仕様のロードローラーも価格が高いと考えられます。 中古のロードローラーを選ぶ際は、どのような作業を行うのか、どれほどの転圧能力が必要なのかを事前に調べその後、能力があったロードローラーを購入するのがベストです。 新品のロードローラーは高価格と低価格で何が違うの? 高価格のロードローラーと低価格のロードローラーは、性能や重さに違いがあります。高価格帯の方が、ロードローラーの重量が増えて設備などが充実しています。 しかし、低価格だからといって設備や機能が不足しているわけではありません。安全性を高める機能などは、どのメーカーも最大限の技術で搭載しています。それぞれの特徴をさらに詳しく解説します。 ● 高価格のロードローラーの特徴 ● 低価格のロードローラーの特徴 基本的に価格に影響するのは、大きさや種類になります。 高価格のロードローラーの特徴 高価格のロードローラーの特徴は、以下の通りです。 ●マカダム式など、作業効率の高い大型のロードローラー ●騒音振動を抑える最新の技術が搭載されている ●メーカー自体に信頼度があり、耐久性に優れている 高価格帯のロードローラーは、タイヤ式やマカダム式など、大型のロードローラーが一般的です。大型にすることで、必要になるパーツが増えるため必然的に価格も上がります。 また、騒音振動対策に最新の技術が搭載されており、旧型のロードローラーよりも環境に配慮しながらの施工が可能です。周囲に配慮可能な作業効率のあるロードローラーが必要な場合は、高価格帯から選択してください。 低価格のロードローラーの特徴 低価格のロードローラーの特徴は、以下の通りです。 ●ハンドガイド式など、狭い箇所でも使用できる小型のロードローラー ●高価格のロードローラーに比べて設備や機能が搭載されていない可能性がある 低価格帯は、ハンドガイド式や1tクラスのタンデム式など、小型ロードローラーが一般的です。小型のロードローラーは、大型に比べて必要になる素材やパーツが少ないため、低価格で高品質な重機を販売できます。 ロードローラーの値段に関するよくある質問とは? 最後に、ロードローラーの値段に関するよくある質問を紹介します。 ●ロードローラーの免許を取得するためにかかる値段はいくら? ●ロードローラーの種類には何があるの? 値段は変わる? ロードローラーの免許を取得するためにかかる値段はいくら? ロードローラーを操作するためには「締固め用建設機械運転特別教育」を受講して資格を取得しなければなりません。資格取得にかかる費用は無料ではなく、約1万〜1万7千円です。値段の中には、テキスト代や資格証交付費用も含まれています。 また、ロードローラーで公道を走行する場合は、大きさに適した自動車運転免許を取得する必要があります。自動車免許の取得には、数十万円かかるため、予算の確保が必須です。 「締固め用建設機械運転特別教育」は、2日間にわたり開催されます。そのため、お金以外にも時間を確保しなければなりません。 ロードローラーの種類には何があるの? 値段は変わる? ロードローラーの種類の一覧は、以下の通りです。 ●タンデム式ロードローラー ●マカダム式ロードローラー ●タイヤ式ロードローラー ●コンバインド式ロードローラー ●振動式ロードローラー ●ハンドガイド式ロードローラー ロードローラーの種類ごとに、大きさや使用するパーツが変わるため、値段も異なります。ハンドガイド式ロードローラーは、人が腕で操作する小型のロードローラーなので、ほかに比べて値段が安いです。 しかし、1度に転圧できる面積も小さいため、大きな現場を施工する場合は大型のロードローラーを利用する方がよいでしょう。 中古のロードローラーの値段が知りたい場合はトクワールドにお問い合わせください! この記事では、ロードローラーの新品と中古の値段について詳しく解説しました。この記事の内容を改めてまとめます。 ●ロードローラーを新品で購入する場合は、最低でも200万円程必要になる ●中古のロードローラーなら、50万円程あれば小型が購入可能 ●中古のロードローラーは、需要と供給のバランス以外にもさまざまな要因で決められている ●新品のロードローラーは、大きさや種類によって大幅に値段が変わる ●ロードローラーの免許を取得するためには、約1万円のお金が必要になる ※価格は2024年4月現在の参考価格です。この価格での販売をお約束するものではありません。 ←【中古ロードローラー】を探すならトクワールド!

    #ロードローラー#値段

    2024/04/19

    782

  • ロードローラーの重さはゾウ何頭分? 各メーカーのロードローラーの特徴と重さも徹底解説!
    ロードローラー

    ロードローラーの重さはゾウ何頭分? 各メーカーのロードローラーの特徴と重さも徹底解説!

    目次 ロードローラーの重さは約10t! イメージしやすいように身近なもので比べてみました ロードローラーとは? なぜ、そこまで重くする必要があるのか ロードローラーの運転には「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要 ロードローラーの種類を徹底解説! 種類によって重さは変わる? 各メーカーから発売されているロードローラーの特徴と重さを紹介 まとめ|ロードローラーの販売・買取はトクワールドにお任せ ロードローラーは道路の転圧作業などに用いられる建設重機です。 「街中でふとロードローラーを目にして、どのくらいの重さなのか気になった」 「ロードローラーの重さを豆知識として知っておきたい!」 このような悩みをお持ちではないでしょうか? 結論として、種類によって違いはありますがロードローラーの重さは10tほどです。しかし、10tと聞いてもピンとくる方は少ないかもしれません。 この記事では、10tという重さをイメージしやすいように「ゾウ」や「人間」など様々なものと比較してみました。それ以外にも、以下の内容を分かりやすくまとめました。 ロードローラーが重く作られる理由 ロードローラーの種類による重さの変化 メーカーによるロードローラーの重さと特徴の違い ロードローラーの重さは約10t! イメージしやすいように身近なもので比べてみました 結論として、ロードローラーの重さは種類によって変わりますが約10tです。しかし、10tという数字だけだとイメージがしにくいかもしれません。 そこで、ロードローラーの重さと様々なものを比べてみました! 豆知識として楽しんでいただけると幸いです。 ロードローラーと比べるものは、以下の通りになります。 ゾウ 軽自動車 人間 5kgのお米 【ゾウ】約2頭でロードローラーの重さになる 1つ目はゾウです。ゾウの中でも、世界最大級の陸上生物として知られる「アフリカゾウ」とロードローラーの重さを比較します。 「ゾウの方が重そうじゃない?」と思うかもしれません。しかし、ロードローラーの方がアフリカゾウより重く、アフリカゾウ2頭でロードローラーと同じ約10tの重さになります! アフリカゾウはオスが約6t、メスが約4tです。ロードローラーは、これほどまでに重い建設重機になります。 【軽自動車】約10台でロードローラーの重さになる 2つ目は軽自動車です。大半の家庭が所持しており、身近で重いものといえば車ではないでしょうか。 車の中でも、普及率約40%を誇る軽自動車とロードローラーの重さを比較します。 今回は、ホンダで開発・販売がされており、2022年に国内販売台数第1位を獲得している軽自動車「N-BOX」の重さを参考にしました。 N-BOXの重さは約1tです。つまり、軽自動車の「N-BOX」約10台でロードローラーと同じ重さになります! ロードローラーと軽自動車は同じ車であるにも関わらず、これほどまでに重さの違いがあるのは驚きです。 【人間】約150人でロードローラーの重さになる 3つ目は人間です。満20歳以上である男性の平均体重とロードローラーの重さを比較します。 厚生労働省が発表している「令和元年国民健康・栄養調査報告」によると、満20歳以上の男性の平均体重は約67kgとのこと。つまり、人間が約150人集まれば、ロードローラーと同じ重さです! ちなみに、1馬力は4人力といわれているので、ロードローラーは1台で約37馬力分の力があると分かります。とても頼りになる建設重機です。 【スーパーに売ってある5kgの米】約2,000個でロードローラーの重さになる 最後は、スーパーに売ってある5kgのお米です。 今すぐスーパーに行けば、5kgがどれほどの重さか体感できるでしょう。 5kgをトンに直すと0.005tになります。つまり、5kgのお米が約2,000個でロードローラーと同じ重さです。 ただ10tと聞くよりも、このように身近なものに置き換えてみると、どれほどに重い建設重機かイメージが湧いたと思います。 ロードローラーとは? なぜ、そこまで重くする必要があるのか ロードローラーとは、アスファルトの復旧作業や土壌整備の転圧作業で用いられる建設重機です。車体には大きな鉄製の車輪やゴム製のタイヤが装備されています。 ロードローラーは基本的に自重によって地面を締固めるため、それなりの重量を確保しなければなりません。道路の基盤やアスファルトが締固められていないと、車の走行による衝撃で亀裂やゆがみが生じます。 そうならないためにも、ロードローラーで確実に転圧作業を行うことが重要です。 ロードローラーの運転には「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要 ロードローラーの運転には「締固め用建設機械特別教育」という資格が必要です。「締固め用建設機械特別教育」を取得すれば、ロードローラー以外の締固め用建設機械も運転できます。 ロードローラーは、死亡事故などの重大災害につながる恐れのある建設重機です。そのため、しっかりと資格を取得した人間が運転をしなければなりません。 資格を取得せずにロードローラーを運転した場合は、罰則として「6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が適応される可能性があります。ゆえに、無資格での運転は絶対にしてはなりません。 ロードローラーの運転には資格が必要と覚えておいてください。 ロードローラーの種類を徹底解説! 種類によって重さは変わる? 次に、ロードローラーの種類と重さの変化、振動式以外のタイプで解説をしていきます。 今回紹介するロードローラーの種類は、以下の通りです。 マカダム式ロードローラー タンデム式ロードローラー タイヤ式ロードローラー コンバインド式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラー 結論として、ロードローラーの種類による重さの変化はそこまでありません。すべて約8t〜12tになります。 例外はハンドガイド式ロードローラーです。ハンドガイド式ロードローラーは自身の腕で押しながら操作するため、機械の重量は約0.5tです。 マカダム式ロードローラー マカダム式ロードローラーは、鉄製の車輪が前方に1つ、後方に2つ搭載されているロードローラーになります。三輪車をイメージすると分かりやすいです。重さは約8t〜12tになります。 マカダム式ロードローラーは建設現場などで1番使用率が高いです。約10tの自重を活かして走行することにより、 アスファルトを締め固めて地面を平坦に仕上げていきます。 主に道路工事の初期転圧作業で使用されることが多いです。 タンデム式ロードローラー タンデム式ロードローラーは、前後に1つずつ鉄製の車輪が搭載されているロードローラーです。マカダム式ロードローラーとの違いは、後方に搭載されている車輪の数になります。重さは約8t〜12tです。 タンデム式ロードローラーは、鉄製の車輪の幅が太いことが特徴です。そのため、広い面積を1度に転圧できます。 主にアスファルトの仕上げで使用されることが多いです。 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」でDIOが承太郎にロードローラーを投げるシーンが有名だと思います。あの最終決戦でDIOが使用したロードローラーの種類は、まさにタンデム式ロードローラーです! タイヤ式ロードローラー タイヤ式ロードローラーは、ゴム製のタイヤで転圧を行うロードローラーです。タイヤの数はメーカーによりますが、3個〜4個になります。重さは約8t〜12tです。 タイヤ式ロードローラーは重さが軽く小回りが利きます。 また、タイヤの空気圧を変えることによる重さの変化が可能です。これにより、初期転圧や2次転圧など作業に応じた締固め性能を発揮できます。 コンバインド式ロードローラー コンバインド式ロードローラーは、前方に鉄製の車輪、後方にゴム製のタイヤを搭載したロードローラーです。タイヤ式ロードローラーとタンデム式ロードローラーの魅力が詰まったロードローラーになります。重量は約8t〜12tです。 コンバインド式ロードローラーは、鉄製の車輪を用いた効率的な転圧作業とタイヤを用いた小回りの利く操作が特徴的になります。そのため、幅広い用途で使用可能です。 1台で初期転圧から仕上げまで行える優れものが、コンバインド式ロードローラーと覚えておいてください。 ハンドガイド式ロードローラー ハンドガイド式ロードローラーは、自身の腕で押して操作する転圧機械です。重量不足を補うために、振動を用います。重量は約0.5t〜0.7tです。 ハンドガイド式ロードローラーは砂やれきの転圧、少量のアスファルト復旧作業などで活躍します。小さな機体を活かし、他のロードローラーが作業できない狭い道路で使用されます。 タイヤ式ロードローラーやマカダム式ロードローラーに比べて、中古価格なども抑えられるため、人気のロードローラーです。 各メーカーから発売されているロードローラーの特徴と重さを紹介 次に、各メーカーが開発しているロードローラーの特徴と重さについて解説していきます。この記事で紹介するメーカー様は、以下の通りです。 株式会社日立建機カミーノ 酒井重工業株式会社 住友建機株式会社 関東鉄工株式会社 WIRTGEN GROUP(ヴィルトゲングループ) BOMAG GROUP(ボーマクグループ) 今回はマカダム式ロードローラーを参考にしますが、メーカー様が開発していない場合は他のロードローラーで比べていきます。 株式会社日立建機カミーノのロードローラー 株式会社日立建機カミーノが開発・販売をしているマカダム式ロードローラーの重さは、約10tです。また、ロードローラーの特徴は以下の通りになります。 重大災害が起きないように「衝突被害軽減アシスト装置」を搭載している 運転席に前方と後方を確認できるモニターが設置されており、視認性が抜群 株式会社日立建機カミーノからは周囲への安全と思いやりを第一に考えたロードローラーが販売されています。 前後方の障害物を検知して、ブザー音にて警告。障害物との距離が近くなると、ブレーキが作動して自動で制御を行ってくれます。 また、運転席に前後が確認できるモニターを装備することが可能です。このカメラとモニターは2021年2月現在では、締固め用建設機械に初搭載されたものになります。 モニターを装備することにより、さらに衝突リスクを軽減。安全性と作業効率がアップすることは間違いありません。 酒井重工業株式会社のロードローラー 酒井重工業株式会社が開発・販売をしているマカダム式ロードローラーの重さは、約10tです。また、ロードローラーの特徴は、以下の通りになります。 ECOモードが搭載されており、燃費が最大40%向上 超低騒音基準値よりも、さらに5dBの騒音軽減を実現 酒井重工業株式会社からは環境に最大限配慮したロードローラーが販売されています。 ロードローラーにはECOモードが搭載されており、最大出力時は燃費を40%も向上させています。ECOモードで使用している場合は、ECOランプが点灯するため周囲からも確認がしやすいです。 また、ECOモードの際は国土交通省が発表している「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規程」に基づいた、超低騒音基準値よりも、さらに5dB低い騒音値を実現しています。 病院や学校の近く、夜間作業でも騒音を抑えられるため、施工環境向上に役立つでしょう。その他にも、安全性や利便性、メンテナンス性にも配慮されているのが特徴的です。 住友建機株式会社のロードローラー 住友建機株式会社が開発・販売をしているマカダム式ロードローラーの重さは、約10tです。また、ロードローラーの特徴は、以下の通りになります。 最高クラスの安全性能と環境への配慮を実現したロードローラー 工具箱などを置ける便利なスペースが多数用意されている 住友建機株式会社からは、優れた締固め性能と環境への配慮を両立したロードローラーが販売されています。 ロードローラーには環境対応エンジンが搭載されており、環境省が定めている「特定特殊自動車排出ガス規制法」に基づいた2014年の基準に適合。 誤操作を極力なくすように設計されたエンジン機能など、細かいところにも着目しているのが分かります。 便利な書類入れや大型の工具箱も標準搭載されているため、ストレスを感じることなく作業を行えるでしょう。 関東鉄工株式会社のロードローラー 関東鉄工株式会社が開発・販売をしている振動式タンデムロードローラーの重さは、約4tです。振動式ロードローラーのため、重量は軽く設計されています。また、ロードローラーの特徴は、以下の通りです。 運転席にマルチ液晶ディスプレイモニターが搭載されている ボンネットがフルオープンタイプなので、メンテナンスがしやすい 関東鉄工株式会社からは、長年の経験と技術から生まれた世界品質のロードローラーが販売されています。 ロードローラーの運転席には、マルチ液晶ディスプレイモニターが搭載されており、ロードローラーの情報や設定を一括で管理可能です。そのため、トラブルに素早く対応できます。 また、作業前点検や月次点検などでメンテナンスを行う場合、ボンネットがフルオープンタイプのため、ストレスを感じることなく快適に実施できるでしょう。 WIRTGEN GROUP(ヴィルトゲングループ)のロードローラー WIRTGEN GROUP(ヴィルトゲングループ)が開発・販売をしているコンバインド式ロードローラーの重さは、約11tです。また、ロードローラーの特徴は、以下の通りになります。 HAMM(ハム)シリーズという世界中に人気のあるロードローラー 幅広い車輪で高い締固め能力を誇る WIRTGEN GROUP(ヴィルトゲングループ)は、道路建設などで国際的な事業を手掛けている企業グループです。企業はドイツやブラジル、中国などにあります。 WIRTGEN GROUP(ヴィルトゲングループ)が開発・販売しているHAMM(ハム)というオレンジ色がトレードカラーのロードローラーは世界的に人気です。日本国内でも流通しています。 HAMM(ハム)シリーズのロードローラーは、高い締固め能力が特徴的です。車輪の幅が広いことから、一気に転圧を行えるため作業効率も上がります。 操作性も優れており、誰でも直感的に操作ができるのも魅力の1つです。 BOMAG GROUP(ボーマクグループ)のロードローラー BOMAG GROUP(ボーマクグループ)が開発・販売をしている振動式コンバインドロードローラーの重さは、約11tです。また、ロードローラーの特徴は、以下の通りになります。 高低2種類の振動を搭載しており、現場に適した締固め性能を実現 各所にメンテナンスが不要なパーツを搭載しており、メンテナンスの負担を軽減 BOMAG GROUP(ボーマクグループ)はドイツで道路の建設機械の開発や製造を手がけている会社です。日本国内では、コベルコ建機株式会社がBOMAG(ボーマク)製品の販売を行っています。 ロードローラーにはBOMAG(ボーマク)独自の転圧技術が搭載されており、高低のある振動を実現しています。そのため、道路や堤防に至るまで現場が求めている締固め作業に対応できているのです。 また、日常メンテナンスの負担を軽減して作業効率のアップを目標としているBOMAG(ボーマク)のロードローラーは、メンテナンス不要のパーツが各所に搭載されています。 まとめ|ロードローラーの販売・買取はトクワールドにお任せ 今回は、ロードローラーの重さや特徴について解説していきました。 改めて、この記事でお伝えしたかったポイントをまとめると以下のようになります。 ロードローラーは約10tでゾウ2頭分の重さがある ロードローラーはしっかりと転圧を行う必要があるため、重くなる ハンドガイド式ロードローラー以外のロードローラーに重さの変化はあまりない 各メーカーが素晴らしいロードローラーを開発・販売している トクワールドでは中古のロードローラーを取扱いしております。少しでも興味のある方は、ぜひHPへお越しください! ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/04/10

    736

  • タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは?それぞれの特徴も解説
    ロードローラー

    タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは?それぞれの特徴も解説

    目次 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは? ロードローラーはどのような建設機械? マカダムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 タンデムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 タンデムロードローラーとマカダムローラーの資格に違いはある? 中古で購入するならタンデムロードローラーとマカダムロードローラーどっちがおすすめ? まとめ|タンデムロードローラーやマカダムロードローラーを中古購入するなら在庫数が豊富なトクワールドへご相談ください 「タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、どのように使い分ければいいの?」 「タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの特徴が詳しく知りたい!」 このような悩みをお持ちではないでしょうか? タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、車輪の数が違いの1つです。マカダムロードローラーの方が車輪の数が多いため、凹凸や段差を軽々と超えることができます。 また、それぞれのロードローラーの特徴を理解して適材適所で使用することにより、工期の短縮や費用の削減を実現できるでしょう。 この記事では、そのほかにも資格や中古購入時のロードローラーの選び方も解説しています。ぜひ、参考にしてください。 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いとは? まずは、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いについて解説します。タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの主な違いは、以下の通りです。 車輪の数 車体の重さ 車輪の数 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの車輪の数は、それぞれ以下の表の通りです。 車種 車輪の数 マカダムロードローラー 3輪 タンデムロードローラー 2輪 マカダムロードローラー マカダムローラーは、前方に車輪が1輪と後方に車輪が2輪あります。車輪が2輪の理由としては、より凹凸に強いロードローラーを開発しようという背景がありました。 そのおかげもあり、マカダムロードローラーは凹凸や段差を軽々と超えることができます。不整地での施工で大いに活躍が期待できるでしょう。 また、マカダムロードローラーは車輪が2輪あることから大きな面積をカバーできます。 タンデムロードローラー タンデムロードローラーは、前方と後方どちらにも1輪の車輪を装備しているロードローラーです。ロードローラーの中では、標準的なタイプになります。 タンデムロードローラーは車輪が2輪しかないため、マカダムロードローラーに比べると凹凸や段差に弱いです。 カバーできる面積も小さくなりますが、その代わり狭い施工箇所でも十分な力を発揮できます。 車体の重さ . タンデムロードローラーとマカダムロードローラーは、車体の重さに違いがあります。マカダムロードローラーの方が、車輪が多いため重くなる傾向にあります。 また、マカダムロードローラーは広い面積を十分に締め固められるように、より重く開発されているのも理由の1つです。車体の特徴を活かした性能向上を実現しています。 反対に、タンデムロードローラーは小回りが利く機動力を重視する傾向があるため、より軽い車体を目指して開発されています。 それぞれのロードローラーを適材適所に振り分けることが、施工期間の短縮や費用の削減などに繋がると覚えておいてください。 ロードローラーはどのような建設機械? 次に、そもそもロードローラーとはどのような建設機械なのかについて解説します。 ロードローラーとは、道路や地盤などの舗装作業に使用される建設機械の一種です。アスファルトやコンクリートなどの舗装材料を車体重量で締め固めるために使用されます。 高速道路や駐車場などロードローラーが活躍する場所は、さまざまです。ロードローラーでしっかりと地盤を締め固めておかなければ、完成後にひび割れや歪みが生じる恐れがあります。 近年では、振動式のロードローラーも多く流通しています。しかし、振動式は夜間や病院の近くなどでは騒音・振動の問題から使用できないため、まだまだ静圧式も活躍しそうです。 ロードローラーには、この記事で紹介しているタンデムロードローラーとマカダムロードローラー以外にも、以下の種類が存在します。 タイヤロードローラー コンバインドロードローラー ハンドガイドロードローラー マカダムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 次に、マカダムロードローラーの特徴や基本情報について解説します。この記事で紹介するマカダムロードローラーに関しての情報は、以下の通りです。 マカダムロードローラーの特徴 マカダムロードローラーの用途 マカダムロードローラーに必要なメンテナンス マカダムロードローラーの重さ マカダムロードローラーの中古価格 1.マカダムロードローラーの特徴 マカダムロードローラーは、合計で3輪の車輪を装備しているロードローラーです。特徴として、1度の走行で広い面積を転圧できます。 そのため、マカダムロードローラーは道路工事や広い駐車場などの大規模な現場で使用されることが多いです。転圧性能が高いため、十分に締め固める必要がある初期転圧作業や2次転圧作業で活躍します。 マカダムロードローラーの特徴は、車輪の数と転圧性能の高さだと理解しておけば問題ありません。 2.マカダムロードローラーの用途 マカダムロードローラーの用途は、硬い舗装材料の締め固めや地盤改良です。 硬い舗装材料には、主に以下のものが該当します。 アスファルト コンクリート マカダムロードローラーは、高い転圧性能を活かして、上記の舗装材料を密に締め固めることが可能です。 地盤改良では、マカダムロードローラーを使用することで地盤沈下の防止や耐震性の向上が期待できます。 また、建物の基礎工事では、地盤を強固にすることで、建物の安定性を高めることができます。 以上の締め固めや地盤改良作業が主な用途です。 3.マカダムロードローラーに必要なメンテナンス マカダムロードローラーは、定期的なメンテナンスが必要になる建設機械です。マカダムロードローラーで必要になる主なメンテナンスは、以下の通りになります。 エンジンオイルの交換 エアフィルターの清掃または交換 ブレーキシステムの点検 車輪の点検と交換 補助ブレーキシステムの点検 グリースアップ 上記のメンテナンス項目は、マカダムロードローラーの適切な動作と寿命を保証するために重要です。定期的なメンテナンスを実施することで、故障や損傷を防止することができます。 また、マカダムロードローラーの作業前点検や定期メンテナンスは、自分で実施する必要があるでしょう。自分でメンテナンスを行う場合は、マニュアルを確認し、適切な手順を守ることが重要です。 マカダムロードローラーは、死亡事故に繋がる恐れのある建設機械です。作業実施中も周囲の確認は、怠らないようにしてください。 4.マカダムロードローラーの重さ マカダムロードローラーの重さは、約6t〜16tです。さらに水や鉄を追加することで重量をプラスできます。 6t〜16tは、ロードローラーの中でも大型に分類されます。これほどの重量があることから、転圧作業をしっかりと行えるわけです。 5.マカダムロードローラーの中古価格 建設重機の中古価格は、需要と供給のバランスや経済情勢などで変わってきます。 あくまで目安としてですが、マカダムロードローラーは500万円以上で中古販売されていることが分かりました。 大型のロードローラーということもあり、それなりに高額な値段です。しかし、1台保有しておけば、必要なときに迅速に対応できるでしょう。 また、新品を購入する場合は、1,000万円以上の費用が掛かる可能性があります。 決められた予算内でマカダムロードローラーの購入を考えている方は、中古をチェックしてみるのがおすすめです。 タンデムロードローラーの特徴とは? さまざまな基本情報と違いを紹介 次に、タンデムロードローラーの特徴や基本情報について解説します。この記事で紹介するタンデムロードローラーに関しての情報は、以下の通りです。 タンデムロードローラーの特徴 タンデムロードローラーの用途 タンデムロードローラーに必要なメンテナンス タンデムロードローラーの重さ タンデムロードローラーの中古価格 1.タンデムロードローラーの特徴 タンデムロードローラーは、前後で合計2輪の車輪を装備しているロードローラーです。特徴として、小回りが利く操作性の良さが挙げられます。 そのため、タンデムロードローラーは小さい面積をより効率的に転圧することが可能です。効率が求められる小規模現場での初期転圧や仕上げ転圧作業で用いられます。 タンデムロードローラーは、車輪の数が2輪であり、効率的に転圧作業を実施できるロードローラーと覚えておきましょう。 2.タンデムロードローラーの用途 タンデムロードローラーは、幅広い車輪を活かして転圧作業を行います。そのため、用途はさまざまです。 表層の仕上げ、土や砂利のような多種多様な素材を転圧することができるため、幅広く使用されます。 3.タンデムロードローラーに必要なメンテナンス タンデムロードローラーに必要なメンテナンスは、基本的にマカダムロードローラーと変わりません。 作業前点検では、以下のパーツに着目してメンテナンスするようにしてください。 車輪 ブレーキシステム 警報装置などのシステム 車輪では、ひび割れや溝などが不自然に発生していないか確認するようにしましょう。不自然なひび割れや溝が発生しているまま転圧作業を実施すると、平坦に転圧できない可能性があります。 また、故障などのトラブルに繋がる恐れもあるため、慎重にメンテナンスしてください。 ブレーキシステムや警報装置なども、適度にメンテナンスする必要があります。ブレーキシステムに異常があるまま作業をしてしまうと、障害物などにぶつかる可能性も考えられます。 安全設備の点検は、作業前に必ず実施するようにしてください。 そのほかに、タンデムロードローラーのメンテナンスを実施してから作業をしている場合でも、速度には十分に気を使うようにしましょう。速度が出過ぎているとタンデムロードローラーの制御が困難になります。 周囲の安全確保を徹底して行うのも、タンデムロードローラーを運転している人の義務です。遵守するようにしてください。 4.タンデムロードローラーの重さ タンデムロードローラーの重さは、2tや4tなどの小型が主流です。マカダムロードローラー同様に、水や鉄を足すことで重量をプラスできます。 ロードローラーの中では小型のため、操作性を活かした施工を実施できるでしょう。さまざまな用途で使用可能です。 5.タンデムロードローラーの中古価格 タンデムロードローラーの中古価格を調べたところ、約150万円以上で購入可能なことが分かりました。 タンデムロードローラーもマカダムロードローラー同様に、需要と供給のバランスや景気の動向で価格は変動します。 そのため、この記事で紹介する金額は目安として抑えておきましょう。 建設機械の中では、比較的安価で購入できるのがタンデムロードローラーです。1台保有していれば、さまざまな現場で活躍が期待できます。 また、中古購入をすれば毎回レンタルする手間も省けますので、スムーズに施工ができます。小型のロードローラーは、小規模スペースで保管可能です。 ぜひ、中古購入を検討してみてはいかがでしょうか? タンデムロードローラーとマカダムローラーの資格に違いはある? 次に、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの資格の違いについて解説します。 タンデムロードローラーとマカダムロードローラーを運転するのに必要な資格は変わりません。どちらも「締め固め用建設機械運転特別教育」という資格を取得すれば運転可能です。 「締め固め用建設機械運転特別教育」で学ぶ内容は、以下の通りになります。 ロードローラーに関する知識 ロードローラーの運転方法 関係法令 ロードローラー操作の実技 これらを合計10時間で学んでいきます。 ロードローラーを無資格で運転することはできません。まだ資格を取得していない方は、特別教育の受講は労働安全衛生法で定められているため、必ず受講するようにしてください。 「締め固め用建設機械運転特別教育」にロードローラーの重量制限はありません。すべての締め固め用建設機械を操作できるようになります。 中古で購入するならタンデムロードローラーとマカダムロードローラーどっちがおすすめ? 次に、ロードローラーを中古で購入しようと考えている方に向けて、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーどちらがおすすめなのか解説します。 結論としては、どちらも非常におすすめのロードローラーです。そのため、自分の用途に合わせて選択するようにしましょう。 大規模な現場でパワフルな転圧性能が必要な場合は、マカダムロードローラーがおすすめです。1台を現場用に確保しておくことにより、工期の短縮やトラブルへの対応が容易になります。 また、小回りが効いてさまざまな用途で活躍するロードローラーが必要な方は、タンデムロードローラーがおすすめです。 トクワールドは、中部地方での中古建設機械の在庫数がNo,1です。豊富な在庫数で皆様からの相談をお待ちしております! 安心サポートパックや納車手配も用意しているため、建設機械でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。 まとめ|タンデムロードローラーやマカダムロードローラーを中古購入するなら在庫数が豊富なトクワールドへご相談ください 今回は、タンデムロードローラーとマカダムロードローラーの違いについて解説しました。 改めて、この記事でお伝えしたかったポイントをまとめると以下のようになります。 マカダムロードローラーとタンデムロードローラーは、車体の重量と車輪の数に明確な違いがある マカダムロードローラーは、車体の重量を活かした転圧性能の高さが特徴 タンデムロードローラーは、さまざまな用途に対応できるのが特徴 「締め固め用建設機械運転特別教育」の資格を取得すれば、どちらも運転可能 ←中古の【ロードローラー】を探すならトクワールド!

    2023/08/29

    5,266

他の記事をみる

OFFICIAL SNS公式SNS

youtube YouTubeトクワールドYoutubeチャンネル

愛知県春日井市の中古重機・建機専門店「株式会社トクワールド(TOKU WORLD)」のYouTubeチャンネルです! 主に自社在庫の機械やアタッチメントの動作確認の動画を中心に、多数アップしておりますので是非チャンネル登録をお願い致します!

ページの先頭へ