ホイールローダー
2022/09/22
1,051
【冬の除雪にも大活躍】中古ホイールローダーのラインナップを紹介
中古ホイールローダーの購入を検討している方へ
このように様々な用途に活用できるホイールローダーですが、購入には注意点や税金などに関する情報も必要でしょう。
今回は、中古ホイールローダーの購入を検討している方に向けに、商品情報とわせて、価格相場や購入時・保管時の注意などについても解説していきます。
中古ホイールローダー購入時の注意点
「年式」と「アワメーター」に注目!
まず「年式」は、その重機が製造後、何年経過しているかを知る上で重要です。続いて、「アワメーター」は、エンジンを何時間かけているか、すなわち稼働(使用)時間を表示しているのですが、この二本柱が中古価格の8割が決まるとも言われる要素にもなります。
特に中古重機を選ぶ際には、重機の消耗度がわかる「アワメーター」に注目します。中古重機は売り出される前の用途や使用環境によって状態の良し悪しが異なるので、その重機が売り出された理由などについても知ることも大切です。
「動力系統」の状態は最も重要!
以上のことから、動力系統のチェックは最も大切だと言えるでしょう。また、駆動時の違和感や異音を判断するためにも実機確認では、試験的に稼働させてもらえることがベストです。動画で公開している場合もありますので、確認するようにしてください。
動力系統が最も重要であるもう一つの理由としては、エンジン、油圧ポンプなどをはじめとした動力部が故障した場合、大変なコストがかかることが挙げられます。仮に中古で購入したホイールローダーの動力部分が故障していた、または早速故障してしまった場合のことを考えてみましょう。部品購入費を含む修理費に莫大な費用が掛かってしまいます。
動力部の状況がイマイチなホイールローダーを安く購入できたとしても、すぐに故障や不具合が発生し、余計な出費が発生してしまう可能性が高いので注意が必要です。
油圧ポンプやエンジンは高価で、交換となると数十万〜百万円の費用が掛かることがあります。また、油圧ポンプやエンジンなどの故障原因にも繋がるオイルフィルターなどの消耗部品も確認することも忘れないでください。
他には、ボディやアタッチメントの傷やへこみ、錆、摩耗はもちろん、足回りや、エンジンルーム内部の状態、油漏れの有無、冷却水やオイルの状態や量も確認しましょう。これらの要素を総合的に判断して機械を選ぶことが大事です。
「記録」が保管されているかどうかを確認
特定自主検査など定期点検、オイル交換、冷却水交換、部品交換、故障修理の記録は、機械が適切な管理の元で運用されていた、というひとつの指標にもなります。特に、ホイールローダーが建設会社などから売りに出された場合、企業には整備や定期点検などを実施した帳簿を保管する義務があります。そのため、記録が機械と一緒に存在している可能性が高いです。
中古といっても、たいへん出費がかかる買い物です。気に入ったホイールローダーであっても、将来の故障を回避するためにできる限りの情報を得ることをお勧めします。
目的に適したホイールローダーを選ぶ
特に冬場や夏場でも作業できるようエアコンが搭載されているキャビンかどうかは重要です。また、冬場は日照時間が短い上に、除雪作業は危険が多いので、作業灯が増設されている除雪仕様モデルなどが望ましいでしょう。
逆に一般的なホイールローダーに除雪用アタッチメントを取り付けて除雪にも使用したいという場合は、油圧配管も必ず確認してください。
中古ホイールローダーの価格相場について解説
価格の安さを優先してしまうと、安全機能が不十分な性能の低い機械を掴むこともあります。中古ホイールローダー購入の際は、機械の状態と現場に合っているかをよく確認したうえで購入しましょう。
維持費にも注目!ホイールローダーはどんな税金がかかる?
購入費以外にも、車検費用、メンテナンス費、燃料費といった別途費用も発生するので、購入後の資金繰りも検討することも大切です。
中古ホイールローダーをお探しならトクワールドにお任せください!
中古建設機械の保有在庫数が中部地方最大を誇るトクワールドでは、ホイールローダーなどの建設重機はもちろん、パーツやアタッチメントも数多く取り揃えております。
それだけではなく、トクワールドは以下の特徴があります。
特徴1.独自の買取ネットワークを保有!
トクワールド独自の買取ネットワークを駆使し、お客様のご要望に沿った中古重機をお探しいたします。
特徴2.自社メンテナンス工場を完備!
また、メンテナンス工場とスタップを自社で保有していることで、お買い上げくださった重機が故障してしまった際でも迅速に対応することが可能です。
特徴3.全国どこにでもお届け可能!
ナンバーワンの在庫保有数、品質、サービスでおトクをお届け
故障時の対応や、修理費の一部の保証が受けられる安心サポートパックへの事前加入など、万が一の事態にも安心なバックアップ体制に加え、本体だけではなくアタッチメントや各種消耗品、パーツの取り扱いもございますので、トータル的なサポートもお任せください。
トクワールドが運営するECサイトでは、ホイールローダやユンボ等の一般的な重機・建機とアタッチメント、各種パーツをはじめ、クレーンや環境リサイクル機械車両などを含め、充実の品揃えをご用意しております。
また、1,000台以上ある在庫を、種類別、カテゴリー別に分類表示してあります。検索機能いでは種類・カテゴリー・メーカー・年式・稼働時間や走行距離など様々な条件で検索できるようになっています。
保有在庫の中には滅多に市場へ出回らない機械や他では手に入りづらい商品も多数有ります。トクワールドのサイトをチェックしてみましょう!
ホイールローダーの中古車情報を紹介
エアコン搭載で冬場も使用可能『コマツ WA40-8(0.5m3)』
中でもコマツ WA40-8は、抜群の狭所作業性と安定性を実現したミニホイールローダーです。本商品は、特定特殊自動車排出ガス規制をクリア、様々な環境対応技術を織り込んだエンジンやROPS(転倒時保護装置)対応キャビン、オーバランスコントロールシステム搭載など、環境性、安全性にもしっかり配慮されています。
標準搭載されている電子制御式オーバランコントロールシステムは、高坂時などに必要以上に出過ぎてしまうスピードを自動で制御することで安全を確保するシステムで、除雪時の雪道ではタイヤがスリップするのを防ぎます。
また、エアコンや油圧配管が4本ついているので、普段における作業の他に、冬場の除雪作業などにも使い勝手が良い商品となっています。
本商品は、国内メンテナンス済み、左右リフトシリンダーオーバーホール済み、左右リフトシリンダーロッド新品交換済みであり、状態は程度極上、高年式です。特にメーターは130hrとローアワーで、ほぼ新車レベルを維持しています。
また、エアコンや油圧配管が4本ついているので、普段における作業の他に、冬場の除雪作業などにも使い勝手が良い商品となっています。
本商品は、国内メンテナンス済み、左右リフトシリンダーオーバーホール済み、左右リフトシリンダーロッド新品交換済みであり、状態は程度極上、高年式です。特にメーターは130hrとローアワーで、ほぼ新車レベルを維持しています。
年式 | H28(2016年) |
クラス | 0.5m3 |
メーター | 130hr |
※こちら、残念ながら販売済みになってしまいました。
冬の除雪作業に大活躍『日立建機ZW30 (0.4m3) 除雪仕様』
特定特殊自動車排出ガス規制に適合済みの他、国土交通省超低騒音型建設機械に登録されているので作動音も他の重機より遥かに静かになっています。ホイールローダーに求められる様々な点が改良されているので、非常に扱いやすい機体です。
優れた操作性と高い安全性能も備えていますが、大きな昇降口の左右にグラブハンドル(手すり)と大型ステップを装備し、乗降性の向上が図られています。作業性、快適性が実現され、オペレーターの負担も大幅に軽減されました。フルオープンのボンネットは優れた整備性を発揮し、メンテナンス性も高いので長く使える製品となっています。
また、本商品は除雪仕様車となっており、除雪作業に特化した装備が多く備わっています。
寒冷地に必要不可欠であるヒーターはもちろん、死角が少ないガラスキャビンは除雪時に360℃の視界が見渡しやすくなっています。その他、回転灯とスノータイヤも装備済みです。
こちらの除雪仕様ZW30はメーカーで管理されていた商品で、アワーも低いことから稼働時間は短いということがわかります。保管状態も良好で新車状態と遜色無いレベルと言え、サビや傷、作動時の不具合もありません。
国内メンテナンス済みでEGオイル・E G、フェール、エアーエレメント交換済みで、抜群の状態でお渡しできる準備が整っております。冬になると大活躍間違いなしのミニホイールローダーです。狭い場所での作業でもコンパクトなボディと高い小回り性能があるので、住宅街の細い道や山間部の林道など、幅広い環境に対応しています。
年式 | H22(2010年) |
クラス | 0.4m3 |
メーター | 2.336hr |
※こちら、残念ながら販売済みになってしまいました。
駐車場など広範囲の敷地を除雪『川崎重工KLD60Z(1.4m3) 除雪仕様』
加えて、標準バケットとスライドブレードがセットになって付属してきます。排土や除雪時、雪を押し退けるのに大変便利です。
加えて、標準バケットとスライドブレードがセットになって付属してきます。排土や除雪時、雪を押し退けるのに大変便利です。
年式 | H14(2002年) |
クラス | |
メーター数 | 6.734hr |
※こちら、残念ながら販売済みになってしまいました。
除雪用アタッチメントの取り揃えも豊富にご用意
除雪にもっとも利用されるのは「除雪用ブレード」というもので、ブレードで道路などの雪を押しのけていくタイプのアタッチメントです。
一般道は消火栓やガードレールなどの障害物や交差点、カーブ、マンホールがあるなど非常に複雑です。このように一筋縄ではいかない道路除雪ですが、除雪用ブレードにもいくつか種類があります。例えば、左右へのアングリングや前傾・後傾の角度調整ができるブレード、左右にスライドして障害物の回避ができるブレードなど複雑な環境に対応した除雪用ブレードがあります。また、V型やU型など用途に合わせて9通りに変形させて利用できるプレートなどもあるので、除雪エリアの状況に合わせてブレードが選択できます。
日立建機が販売している専用オプションでは、前方、左右と3方向へダンプができ、狭い場所でも雪を除けられる両サイドダンプバケットというものもあります。
メーカーによって様々なアタッチメントがあるので、利用したいアタッチメントでホイールローダーのメーカーを選ぶというもありでしょう。
このように、環境に合わせ除雪用アタッチメントを変更することで、ホイールローダーはさまざまな現場で活躍できます。
購入者様自身の目でお確かめください!
トクワールドへお越しいただき、気になるホイールローダーを実際に試乗していただくことも可能です。
ご相談はECサイトからのメール・お電話でも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
オフシーズンの除雪仕様ホイールローダーの保管と活用法
しかし、保管方法が良くないとボディやアタッチメントに腐食などが発生します。いざ使用したいと思った時に不調が起こることもあります。
また、自動車やこうした機械は定期的にエンジンをかけて稼働させることが、長持ちさせる意外な秘訣でもあります。長年使わない機械は錆や固着などが起こりやすいですが、未使用時でも作動点検などを定期的に行うことで、作動油が全体に巡っている状態が保たれます。
ここでは、ホイールローダー購入後の保管時に気を付けたいポイントについて解説します。
ホイールローダーを除雪のみで使用する場合は、約半年以上の間は保管しているということです。そのため、保管場所は倉庫など雨風や直射日光に晒されない場所を確保してください。屋外での保管と比べて、サビの発生やパッキンなどの劣化速度を軽減させることができます。
2.長期保管時はバッテリーのターミナルを外す
バッテリーが上がってしまわないよう、バッテリーのターミナルを外す、もしくはメインスイッチを切っておくようにしてください。
3.除雪作業後、保管前の洗車は欠かさず行う
除雪で使用したホイールローダーは、道路に散布された融雪剤(塩化カルシウム)が付着していることもあります。融雪剤を付着したままにしておくと、金属の腐食が進行しやすくなり、次のシーズンにはホイールローダーが使い物にならなくなってしまいます。
ボディはやアタッチメントはもちろんですが、融雪剤が付着しやすい足回りや車体下まで念入りに洗い流してください。
除雪仕様車を除雪以外にも活用するには?
例えば、「フォークタイプ」のアタッチメントを装着すれば、2本の歯でフォークリフトのようにパレットなど、あらゆる荷役作業に利用できます。他には、木材や物を挟んで掴むアタッチメントの「グラップル」や、ほうきのようなパーツが付いており、道路清掃ができる「スイーパータイプ」のアタッチメンなどがあります。購入前に用途などの目的を明確にし、必要なアタッチメントを選択しましょう。