ホイールローダー
2022/09/12
3,395
建設機械の中でも高い処理能力!ホイールローダーでの除雪について解説
除雪用途でも大活躍の建設機械
そのため、朝の出勤時間前になっても除雪がされておらず車が出せないということは珍しくありません。また、大雪時は同じ経路を2回以上走ったりするため住宅街の除雪にまでなかなか手が回らないことあります。
その問題を解決するのが、「機械力」です。建設機械を導入することによって、毎年繰り返される除雪作業を効率良く完了させることができます。そこで、この記事ではホイールローダーの除雪について詳しく解説していきます。
ホイールローダーの活用分野は幅広い
主に土木作業や工事現場、または採石場を中心に活用されていますが、それ以外にも、農業・畜産業・林業・廃棄物処理場・災害復旧時の瓦礫撤去など多岐にわたる用途、分野で運用されています。
ホイールローダは、土や石、除雪で集めた雪などをダンプトラックに積み込む作業や、土や石、雪などを一時的に移動したり、保管場所への運搬作業を得意とするほか、農業、畜産業においてはたい肥の切り返しにもよく使われている機械です。
ホイールローダーは4輪駆動と馬力を生かして、大量の土砂などを推し運ぶ、すくう、路面を掘り下げるといった能力以外に、不整地や軟弱地盤、急傾斜などを走行することが可能です。
また、前輪と後輪の間が屈折する中折れ式の操舵が特徴で、前後のタイヤが合わせて動くことにより、内輪差や外輪差が発生することがありません。
除雪作業にも従事する建設機械
前述した通り、優れた悪路走破性と運搬能力を兼ね備えるホイールローダーは、積雪地でも高い機動性を発揮し、効率良く雪を排雪することが可能です。
また、内輪差が少ないことや15キロから50キロ程度のスピードを出せることから住宅街の除雪でも重宝されています。
ホイールローダー以外にも除雪作業が可能な機械として、油圧ショベルやスキッドステアローダーなどの建設機械も雪国では活躍しています。
ホイールローダーであれば、パチンコ屋さんやスーパーマーケットなどの大型店舗の駐車場も圧倒的速さで積雪を押しのけるだけでなく、積雪量や雪質を選ばないのでロータリー除雪機より除雪スピードが速いです。なぜなら元々は土砂や瓦礫などをすくったり、運んだりしているので雪程度であれば数百メートルでも平気で推していきます。
ホイールローダーの油圧荷揚げ能力があれば、雪道でスタックした車も助けられるわけです。
ホイールローダーでの除雪に必要な資格を確認
ここでいう重量とは車両総重量のことで、重量に応じた自動車運転免許が必要で、ホイールローダーで公道を走行するためには、道路交通法に従った免許、資格の取得が定められています。
5トン未満で最大積載量3トン未満であれば普通免許でも運転することが可能ですが、エンジンの排気量が1500cc以上の小型特殊車両以外のものになりますと大型特殊自動車免許(または小型特殊自動車免許)が必須となります。
公道走行の免許
小型特殊免許 | 車体の長さが4,7m以下、幅1.7m以下、高さ2m以下で、最高速度が15km/h以下 |
大型特殊免許 | エンジンの排気量が1.500ccを超える特殊な作業に使用する小型特殊自動車以外 |
そして、公道・市有地問わず、実際に除雪作業に当には、一般社団法人日本建設機械施工協会(JCMA)が開催する道路除雪講習(有効期間は5年)する必要もあるので良く確認してください。
これには自宅敷地内で使用する小型除雪機やハンドガイド式小型除雪機にも受講が求められます。毎年10月に開催されるので、詳しくはJCMA公式サイトをチェックしましょう。
そして、除雪の操作には資格が必要です。車両系建設機械(整地・運搬)として分類されるホイールローダーは、機械質量が3トン以上、未満によって必要になる資格が別れます。
機械質量3トン以上や、バケットを装着して作業をする場合は、「車両系建設機械(整地・運搬・積み込み及び掘削用)運転者」の技能講習を受けて資格を得ることが必要です。
一方、機械質量が3トン未満の小型なサイズのものですと、「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削)特別教育」の資格があれば問題ありません。
広い駐車場の除雪ならホイールローダーが大活躍
しかし、除雪する面積の広さは敷地によって様々です。ここでは、それぞれに適した除雪の手段と、ホイールローダーを導入する広さの基準を解説します。
敷地の面積で除雪手段を選ぶ
しかし、雪をかき上げて飛ばす方式であるため、飛ばせる範囲に限界があります。集積場所が遠い場合、作業効率が落ちることや、重たい雪の場合は機械の能力限界を超えてしまい、雪を飛ばせなくなることもあるので注意してください。
300平米を超える面積からは建設機械やホイールローダーが活躍します。1.000平米(約300坪・駐車台数40〜50台分)までの広さであれば、コンパクトでその場旋回も可能なスキッドステアローダーが効率的です。
1.500平米(約450坪・駐車台数60〜70台分)までであれば、小回り性能も優れ、重い雪でも対処できる3トン未満のミニホイールローダーが最適です。それ以上の広大な面積であればホイールローダーを導入することをおすすめします。
基本的な除雪方法
バケットを装着したホイールローダーで除雪をする際は、バケット底面をできるだけ水平に保ち、雪を削り取るように一定の速度で走行することを意識してみましょう。この際にエッジ(爪)を立てすぎてしまうと、地面を抉ってしまったり、舗装路面を傷つけてしまうので注意してください。
不整地の場合は地面の高低差に合わせてアームの高さを微調整しながら雪を押していきます。
ホイールローダーで安全な除雪作業をするための注意点
特に降雪時は視界も悪く、近くの障害物や歩行者、接近する自動車の存在に気が付きにくいです。そのため、第一に作業範囲に人を入れないということを徹底しましょう。
除雪・排雪時の注意点
作業計画・障害物・マンホールの事前確認を怠らない
除雪でホイールローダーの購入を検討しているなら中古がおすすめ
ホイールローダーは、バケット容量によってクラス分けがされており、小さいものであればバケット容量0.4立方メートルの小型機から、24.0立方メートルの大型機まで豊富なラインナップがあります。
除雪する予定の敷地や道幅などの面積、積み込むトラックの積載量を考慮しバケット容量とバケット幅を選ぶようにしましょう。
ホイールローダーは新品で購入しようとすると少なくとも¥10.000.000以上の購入費用がかかってしまいます。除雪などの個人所有による購入の場合、建設機械としての使用より機械の稼働頻度は少ないため、中古のホイールローダーを探してみることをおすすめします。
中古ホイールローダーの相場は?
オークションでは、機械質量3トンの車両がもっとも多く、相場も¥5.000.000前後となっています。機械質量3トン以上の大型車両になってくると中古でも価格は¥10.000.000以上となってくるので、作業する敷地や用途、そして保管場所を考えて選ぶと良いでしょう。
重量以外にも使用年数やスペックといった機体の状況に価格が左右されることは、中古建設機械全般に言えることなので、サイト上の情報だけで判断せずに直接足を運び、現物を確認した上で購入を決定することが大切です。
除雪で使用するホイールローダーを選ぶポイント
そして、しっかりとヒーターが作動するかの確認も怠れません。快適な作業性を求めるのであれば、運転席や足元面積が広いものですと長靴や防寒服を着たままでも窮屈さを感じにくいです。AM/FMラジオの完備は長時間の作業におすすめです。
また、フロント、リヤ以外にオプションで作業灯が追加されているモデルは、まだ日の昇らない早朝やブリザード下の作業で重宝されます。
ホイールローダーにはパワーのかけ過ぎによってスリップを防ぐために、油圧の速度をスイッチのワンタッチ操作によるモード選択で調整できる機能を備えているモデルもあります。この機能があることで除雪チェーンを装着する必要や手間がないので、除雪仕様のホイールローダーをお探しの際には是非ともおすすめしたい機能のひとつです。
予算に余裕があればそういったアシスト機能がある車両を探してみると自分に合った車両に出会えるかも知れません。