ユンボ
2022/06/28
3,619
お庭の水捌けトラブル解決法!ユンボがあれば自分でもできる暗渠排水工事
工事現場で活躍するバックホー(ユンボ)をDIYでも活用
特に家の中にいる時間が増えたことで「DIY」がかつてない盛り上がりを見せています。
過去に何度も人気を見せてきたDIYブームですが、今回は巣篭もり需要の増加によって「第4次DIYブーム」が到来しているようです。
日本では自分で何か作ったり修理したりする意味で使われ、日曜大工として認識されていますが、DIYという言葉は「Do it yourself」の略語です。
直訳すると「自分自身でやる」という意味で、「自ら行う」ことを生活の基本姿勢にする精神を意味しています。
合理的に考えれば、DIYより既製品を買ったり業者に依頼したりする方が早いかつ楽ですし、場合によっては安上がりだったりもします。
しかし、自分で作業して作る楽しさや完成した時の達成感や経験は、お金では買えない貴重なものですよね。
DIYブームで最も追い風を受けたホームセンター業界ですが、これまでの販売ターゲットはあくまでプロでした。
最近では DIY初心者向けの商品を揃えていることが多く、店内に工房を設置しワークショップを行うなど消費者獲得に力を入れています。
そのためか少し前のハードルが高そうなイメージとは一変して、DIYは気軽に始められるものに変化しました。
お金を払って他人に頼らず、自分で成し遂げるというDIYスタイルは今や生活のひとつとしてすっかり定着しているように見えます。
特にユンボなどの操縦資格を持っている人は、重機を使って造園や古屋を建てるなどDIYの幅が大きく広がります!
せっかくの資格をもっと活用してみませんか?
今回は水捌けトラブルとバックホー(ユンボ)があれば自分でも作業できる「暗渠排水工事」について解説します。
土木用語:「暗渠排水」とは
暗渠排水とは、地下停留水を排除するために、水が通る管を一定間隔で埋める技術のことです。
暗渠排水の技術は「農業土木」の分野において発展・改良されてきました。
農業において暗渠排水は、良質な土壌作りと作物の生育には重要な設備です。普段あまり意識することはないですが、水捌けが悪かったり、水位が高くぬかるみがちな場所や農地の下には見えない水管が埋められています。
特に、北海道はもともと泥炭地が多く、とても軟弱で崩れやすく厄介な地質でした。たびたび人々を悩ませました。
泥炭地とは、気温が低く植物が完全に分解されずにできた土のことを泥炭と言い、泥炭が積み重なってできた土地のことです。
泥炭は多くの水分を含み、重いものが載ったり、乾燥したりすると沈下してしまう性質(乾燥収縮)を持っており、冬は土が凍結・膨張して、これに水を含むと法面が崩れてしまうこともあります。
北方開拓のために開拓使が来道した明治初期に導入されて以降、現代に至るまで、北海道の開拓は暗渠排水と共にあったと言われています。
庭の水はけが悪い原因と簡単にできる対策
庭でガーデニングや家庭菜園をされている方は、植物の生育に関わる水捌け問題は一刻も早く解決したい事と思います。
対策としては、土をアスファルトで固めたり、カーポートへのリフォームを検討されている方もいると思います。しかし、大掛かりな工事をする前に自分でもできる対策があります。
家周りにおける水はけの悪さを改善するには、自宅の庭がどのような状態なのか理解しておく必要が大切です。
工事を行う工務店などの業者も、施工前に原因を探るところから始めます。
原因のうち多いのは、土地の地質自体の問題と地面に勾配が付いていない場合です。
地質が悪い場合
ほかに考えられるのは、土が粘土質のため、水が浸透しないという場合もあります。
粘土質の土は粒子が非常に細かく地面に浸透しづらいです。そのため地面の浸透よりも、蒸発してなくなっていくのを待ちます。
この場合は、暗渠を埋めても水が浸透しないため、庭の土を総入れ替えすることを検討する必要があります。
勾配がついていない場合
この雨水を排水するために「水勾配」という傾斜をとります。分譲地の場合は、造成地として整備された土地が平らになったまま家が立っている場合があり、水勾配がついていない事があります。
また、新築の住宅に多いのが、ガレージなどは水勾配が取られているが、庭の水勾配までは取られていないということです。
水勾配や水を流すための側溝などの排水設備がない場合、水捌けが悪いだけではなく、カビや悪臭の要因にもなることがありこちらも庭の土を総入れ替えすることを検討する必要があります。
地面に窪んでいる箇所がある
擁壁やブロック塀を建てる際は一度土を掘り起こします。掘り起こした土は柔らかくなり、空気の入りやすい状態となります。
そして、擁壁やブロック塀が立った後にそのほぐれた土を使い埋め戻しますが、しばらく経って雨が降ると上からの重みで空気の層が徐々に沈んでいきます。
これが凸凹や水溜りの原因になります。
この場合は、さらに盛り土をする必要があります。
軽度の問題であればDIYで対策できる
水捌けを良くする効果はありませんが、砕石によって地面が沈みにくくなり、泥の上を歩かないので靴が汚れることもありません。
さらに、雑草が生えにくいメリットもありますが、これでは長期的な改善効果は見込めず、根本的な解決にはなりません。
水捌けを解消するには、地面の表面に勾配や側溝を作って雨水を排泄する表面排水などの方法があります。今回はユンボの操縦資格が活かせる「暗渠排水」による改善方法を解説します。
お庭に芝生を敷きたいという場合は、せっかくの芝生が水はけの悪さで根腐れしてしまわないためにも暗渠を設置することはおすすめです。
土壌改良をするため、土を掘り起こしますが、人力はせいぜい30cmくらいです。しかし、狭い場所での作業に特化した機械「ミニユンボ(豆ユンボ)」を使用すれば作業効率がアップします。
自宅の庭や敷地にユンボが侵入可能か、機械で作業ができる十分な広さかを確認します。
3t未満の小型ユンボは小型車両系建設機械の資格で操作することができます。
ユンボと聞くとハードルが高いように思われますが、資格自体は手軽に受講でき、誰でも簡単に取得することができるので一般の方にもおすすめです。
ユンボの資格に関する情報は別記事がありますので興味がある方がご覧ください。
大きい規模でガーデニングや家庭菜園、DIYなどを趣味で行っている方は中古のミニユンボやマイクロショベルの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
一家に一台あれば、今回紹介する暗渠排水工事以外にもいろいろな用途があります。
業者に高額な費用を出して施工してもらうよりも、自分で作業するのも楽しみの1つと思います。
例えば、庭の土入れ替えは業者に依頼した場合は、運搬、残土処理、整地など諸々の費用も含めるとかなり高額になる場合があります。
全て個人で手配し、所有しているユンボで入れ替え作業ができればかなりの費用を抑えることも可能です。
暗渠パイプを設置して排水問題改善!暗渠工事方法
施工に必要な道具と材料は暗渠排水管、透水シート、6号砕石、剣スコップ、角スコップ、ガムテープ、水平器です。
全てホームセンターで入手可能です。暗渠排水管や透水シートは種類や長さにもよりますが、約1000〜4000円程で購入できます。
そして、砕石は水はけに優れるS-13(6号砕石)を使用するのがおすすめです。
大きさは5mm〜13mmとかなり小さめの砕石で、一般的に砂利と呼ばれます。
こちらもホームセンターで20kgあたり200円〜300円辺りで袋売りされています。バケツ数配分の量でしたら問題ありませんが、もし庭が広く立米単位で買う必要があるのでしたら建材屋さんで買う方がお得かもしれません。
ホームセンターで大量に砕石を購入し自宅まで運んでもらう場合、目安として2t車一台分で見ると送料込みで1万円前後ほど費用がかかります。
暗渠工事の作業手順
1、ミニユンボ(豆ユンボ)で土を掘削して溝を掘り、底面も排水方向へ勾配をつけながら平らにします。
(深さ50cm、水勾配1%が目安です。)
2、溝の中に透水シートと砕石を敷き、暗渠パイプを設置していきます。
さらに溝の壁が崩れるのを防ぐ役割もあります。
そして、シートの上に砕石を敷きます。
砕石だけでは排水のスピードが遅くなってしまいます。砕石中に空洞を作って水の通りを良くするために、暗渠パイプを設置します。
パイプを設置する際も、水平器でパイプの勾配を見て調節しながら行ってください。
3、パイプ被せ透水シートで囲む
集水マスに暗渠パイプを接続する際は、マスにドリルで穴を開けてパイプを繋ぎ、継ぎ目の周囲をモルタルで固めます。
砕石でパイプが隠れたら、パイプと砕石を透水シートで囲み、ガムテープで止めます。
これで、透水シートの内部に土が流入することは無くなります。
4、埋め戻して完成
埋め戻しの際、恐らく残土が発生してしまうのでどうするのか処理方法なども検討しておいてください。
ユンボのバケットやブレードを使って軽く整地し、仕上げにスコップで平らに均します。
足でしっかり踏み固めてその後、ミニユンボ(豆ユンボ)で押し固めます。そして施工完了となります。
※ 作業の注意点
また、騒音トラブルにもならないよう近所への声かけなど配慮も忘れないようにしましょう。
特に勾配はしっかり確認してください。勾配がデタラメだと暗渠の機能を果たさないので、作業の合間に水平器を当てて細かく確認することが大事です。
配管職人用の水平器があると勾配が取りやすく、効率が上がるのでおすすめです。
そして、作業するときは申し訳ありませんが、自己責任でお願いします。
まとめ
暗渠排水は先人が生み出した画期的な排水技術であり、古くから農業や土木で利用されてきました。
暗渠工事は材料や資材もホームセンターなどで調達できることから、DIYとして自分でも施工が可能で、工法も特別な技術が必要なわけでなく至ってシンプルなのことがメリットです。
広い面積に暗渠排水管を埋設するには、重機の力「ミニユンボ(豆ユンボ)」を使うほうが早いです。
ユンボを個人所有していることが多い農家などは、管理している圃場の暗渠設置を広範囲に渡り、自分で行う人も多いほど工法自体は簡単なので是非チャレンジしてみてください。
作業は、自己責任でお願いします。